
今日、明日が今年1番





なのでは、、、?
と、
凍てつく寒さから
このところ、
遠のいている。

流れていない川の水は
凍っている
孫が、
「これ、雪が降っとるの?」
「これは、雪を溶かす薬だよ」
ニガリがそこら辺りに、、、
でも 今年は、
ニガリを撒く回数も少ない。
保育園に孫を送った帰り道
橋の下から
河原に降りて、
田んぼの畦道を
歩いたり
ネコヤナギを河原に
探しに
辺りを見ながら散策したり、

踏みしめる畦道に
寒さを
ちょっと感じます

でも、
やはり、
2月は、
お日さま

が味方
気分は、
あたたかい

見つからなかった
ネコヤナギ
違う場所に
ありました。
やっと、
50センチ積もって
県北スキー場も
解禁です❣️

感激(*≧∀≦*)
川沿いにネコヤナギが
あります。
もぅ、
プクプクと大きくなっていました。
温暖なのです。