皆さんのお宅の電気アンペア数っていくつですか?
節電のテレビみてたら、まずアンペア数を下げて一度に使う電力を減らすことって言ってました。
ウチのアンペア数、気にしたことなかったんだけど見てみたらなんと、最大の60アンペア。
平日は殆ど一人暮らしに近い状態だし、早寝だし、全然電気使わないのに60Aはあまりにも無駄。
早速50Aに下げてもらうように工事をお願いしました。
エアコンも省エネタイプを買ったばっかりだし、これでバッチリ節電・・・・って思ったけど、
よく考えたら電力を多く消費する冷蔵庫がもうかれこれ15年以上も前のもの。
これが電力の3分の1を占めてることが判明。
今年の目標は節電!!なので・・・。
誕生日プレゼントに冷蔵庫買ってもらうことにしました。
ホントは家族で使うものだし、誕生日プレゼントってどうなのよって感じだけど、
すぐ欲しかったので仕方なく。
冷蔵庫って、小さければ電力がかからないってわけじゃないんですね。
ある程度大きさのあるもののが電力くわないんですって。ビックリ。
今までのよりちょっと大きめのにしました。
しかし、15年前の冷蔵庫に比べると2.5倍くらい省エネ。またまたビックリ。
これだったら50Aどころか40Aでいけるかも。
冷蔵庫、土曜日に届く予定。楽しみ~。
その前に今の冷蔵庫の中身片付けなきゃ。