☆追記
下記のおしらせをいたしましたが、15:00ごろヤマト運輸・豊中支店のシステムは復旧いたしました♪ 配送開始しております。
↓
ご注文商品を本日発送させていただく予定でお荷物番号をおしらせした皆様へ緊急のおしらせです。
現在、ローズパーティ/マコト・クチュールの管轄である「ヤマト運輸・豊中支店」は、昨日の台風の影響による停電のためシステム異常に陥っております。
数日以内には復旧予定とのことです。
復旧後、配達が開始される予定です。
お客さま方にはご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさまいつもありがとうございます。
近畿を直撃した昨日の台風は、空前にして絶後と言いたいくらいの激しさでした。
豊中はモーレツな風が吹き始めた直後に停電・・・復旧したのはなんと、約16時間後の今朝6:00ごろ・・・
小さな懐中電灯とアロマキャンドル一つずつではもはや何もできず・・・
服を着替えることさえ、靴下を履くことさえ困難・・・その事実(自分の弱さというか無力)におどろいてしまいました、また、一度手放したら二度とは探せないんじゃないかという不安で、必要な物はすべて身につけておきたいという"脅迫観念"に駆られてもいましたけれども、結局は観念して眠ってしまいました。
大阪で生まれ育った人間にとっては、あれほどの台風も、こんなに長い停電も、生まれて初めてでしたね・・・
大阪人は、長い間、台風というものはかならず(大阪を)逸れてしまうもの、という認識でしたけれども、そのような安泰な時代はもう終わったようです。
6月の地震の影響がまだ残っているというのに、こちら北摂地域はまさに"弱り目に祟り目"、"泣きっ面に蜂"といった具合ですが、気を取り直してがんばるしかありません。
それにしても長時間の停電はつらいものですね。
こうして体験したからには、停電の恐怖と不便さは身にしみ、何より電気のありがたさに泣けてくるほど感謝しています!
窓の外では風が猛り狂い、見るに堪えない有様でした(ひどくおそろしいという意味です!)。このように激しい風は見たこともきいたこともありません。
冒頭に書いたように豊中は直後に停電をしたため、PCのバックアップ機の「ピ、ピ、ピ」というイヤな音と、何か魔物に支配されたかのような部屋の暗さがいちだんと恐怖をあおりましたよ。
こんな写真ではぜんぜんわかりませんけれどもうちの庭の大樹とさくらんぼの樹がいずれも根こそぎ持って行かれそうなくらいの激しさでした(台風時、樹の揺れ具合を見続けるのは精神衛生上断じて良くないことを学びましたが、好奇心で見ているのではなく"目が釘付け"になってしまうのですね)。
うちは雨よけがガタガタに破損し、屋根瓦が5つ落ち、見るも無惨な状況です。
現在台風野郎がどこにいるのか、気分的に知りたくもないのでわかんないのですが
みなさまどうぞご注意くださいますようお願いいたします。
お客さま方からは多数の、お心遣いのメールをいただきまして誠にありがとうございます(停電していたのでテレビは観られなかったのですが、豊中の惨事があちこちで報道されていたようです)。この場にてお礼申し上げます(*^_^*)
ココだけの話・・・
6-7年前「あたしはガラケ最後の人になる」と高らかに宣言したその強い気持ちが、昨日、初めて、揺らぎましたよ。
停電したが最後、ガラケでは情報は何も得られません。
昨日も、身内や知人らがひっきりなしに電話で情報をくれたのですが(停電すると固定電話は使えません)、そうこうしているうちに充電が心細くなってくるのです、電池で動くガラケの充電器をコンビニに買いに走ったのですが、もはやそんなものは売っていないっっ!(以前は売っていたよ) 店員に訊いても「そんなものはちょっと・・・」と言われてしまい・・・そんなものって・・・ひどいわったらひどいわ・・・
サインを書いてくれたご本人にも笑われて。
早く書き直してもらわなくっちゃ・・・ああ、でももうスマホに替えようかな、ああ、どうしたらいいんだ。
とびきりキュートな新作ナイティや5着のみのステキなマドモアゼル薄ピンクのギャザー・ワンピースなど新作は、
本日夜か明日・・・仕事の具合によりいずれかになりますが、お楽しみに♪
メルマガでご案内いたしますね☆彡