goo blog サービス終了のお知らせ 

オリジナルインテリア「Rose Party~Since 2003~」マキとスタッフのブログ♪RueRueと薔薇♪

20周年!オリジナルインテリアと大人可愛いファッション、高橋真琴の生活用品を少女のココロを忘れない女性たちへ。

Science Ministry(黒沢 健一)「SWEET WONDERING 」&新作速報☆彡

2012-03-13 | 黒沢健一 篠原美也子 音楽・ライブ

2004/6 リリース Science Ministry アルバム『猿の記憶』より 「SWEET WONDERING 」

作詞・作曲 黒沢 健一

Science Ministryは、ホッピー神山さんとL⇔Rデビュー当時からのプロデューサー岡井大二さん、そして黒沢健一大先生で組まれていたバンド☆彡 ホッピーさんって存じ上げなかったんですけれどね、あたしって^^; このアルバム『猿の記憶』、最高です!

この頃の先生のことをわたしはよく知りませんが、最近この曲にはまってしまい、執拗に聴きつづけております。

気持ちの良いホップ・ソング、みなさまの可愛いお耳にも心地よく響くことでしょう♪

今日の記事にぴったりなのでぜひBGMにしてね。

ちなみに↑はわたしが昨夜2:00ごろ(午前2:00ネ^^;)アップした動画です。動かないんだけれどね^^;

 

クチュール・ボックス トップスオンリーが大爆発をいただいております♪ お買い上げいただいたみなさま、いつも本当にありがとうございます。こうして多くの方にお買い上げいただけるからこのような企画を出せるのだと心より感謝しております。

今回驚いたのは、多くの方が「二個買い」をしてくださっていることです^^; みなさまご存知ですよねー。どれだけお得か・・・ってことが^^;

うちは特にこういうボックス系は、リピーターの方がほとんどなのですが(本当にすごいリピート率なのです)、初めての方も少数ですがいてくださって・・・それもまたうれしいのですよ。ぜひお試しになってみてくださいネ。

受付期間は明日14日20:00までですが、現時点で残りわずかのため、今夜から明日朝にかけて終了の予定です。

お返事(確認メール)が遅れがちでごめんなさい。昨夜までにご注文いただいたみなさまへは、本日中にお送りいたしますのでもうしばらくお待ちくださいませ。

 

昨夜の夕食は、フライパンで作る「ちゃんぽん」でした。

別にキャセロールで作ってもいいんですけれど、フライパンで作れる! と大々的に宣伝されていたので素直にフライパンで作ってみました。

やきそばに見えるけれどちゃんぽんなのです。

いくらなんでもフライパンからそのまま食べるなんてことはしないんです、いくら大雑把がすぎるわたしでも・・・

ちゃんとオデットのラーメンに移して食べました。オデットの中華シリーズは本当に役立ちます。

上に乗っけたのはかにかまぼこです。ちゃんぽんって細切りにしたピンクのかまぼこ、その華やかさも魅力の一つですが、ピンクのかまぼこを買い忘れたのでかにかまで代用してみました。見た目はイマイチですがかなり美味しくて満腹になりました。

・・・

・・・・・・

わたしの食事ってダサいですネ。もうずっと以前から知っていました。

かす汁とかトン汁とか野菜の煮物とかひじきの煮つけとかおでんとか、おっさんが好むようなものばかり。ピンクと白でヒラヒラしている人間とは好対照でありますが、実はヒラヒラな人の中には、どんぶり飯を大口開けて平らげる人が少なからずいることをわたしは事実として知っているのです。

男の人がごはんをお代わりすると、「よっ、男らしく大食いだね!」なんて喝采を受けるのに、どうして女の人がごはんをお代わりすると、何やら不審の目を向けられるのでしょうか。伴われるのは「太るよ」とか「そんなに食べたらお腹痛くなるよ」とか、まるでトンチンカンな言葉です。

わたしは自他ともに認める大食いですが、一度に詰め込みができるタイプではなく、いわゆる「ながら食い」です。放っておいたらいつまでもいつまでも・・・眠る直前まで食べています。

ダーは最初の頃、そんなわたしに首を傾げていたようで、とうとう「・・・・・・マキ? なんでそんなに食べるの」と口にしました。それもそのはずです。眠る体勢に入ろうとしていたにも関わらず、あるいはすでにお布団をかぶってしまったのに、やっぱりお腹すいた、と言って起き上がり、ホット・サンドを作ったり、ふりかけをまぶしたおにぎりを握ったり。

一度など、ホット・ケーキを焼き始めたので、さすがの彼も目を剥きました。冷凍のものをチンするのではなく、パジャマの袖をまくり、ホット・ケーキの素をこねだしたのです。「ちょっと、マキ、なんで夜中にホット・ケーキ焼くの?」と訊かれたので、「は? 食べたいから」と応えましたら、彼は神妙な顔つきで口をつぐんでしまいました。

そのときのホット・ケーキはいつもにも増して美味しそうに焼きあがり、常備していたホイップとメープル・シロップをかけていただいたわたしは至極満足でした。しかし、寝室はひっそりと静まり返っておりましたので、彼は何か悩んでしまったのかもしれません、あのような質疑応答と沈黙の後で、そう簡単に眠ってしまったとは思えません。

彼は当初、夜食反対派&スナック菓子大嫌い派で、わたしの食生活にうるさく口を出してきましたが、てんで言うことを聞かないのでしまいにはあきらめ、しばらくするとなんとわたしと一緒に夜食をとりはじめました。隣でスースーと軽い寝息をたてて安らかに眠っていてほしい人が、夜中のリビングで一人(足元には常にわたしが落としたものを狙うルウがおりましたが)、おにぎりなど頬張っていることに、彼は何らかの思いを抱いたに相違ありません。

彼は何とかして、へなちょこなのにどこかおかしいわたしを認めてあげよう、僕だけはわかってあげよう、としてくれていたふしがあります。彼は、わたしがどんなことをしても、その目に「冷淡さ」を浮かべたことがないのです。無視をされたこともありません。いつでもどこでも、どこからでも、その目は一心にこの身に注がれておりました。10年もの長きにわたって、何とも涙ぐましい努力を重ねてくれたのです(あさっての方ばかり向いていた自分を嘆かわしく思います)。

わたしの夜食は多少手が込んでいるのが特徴で、細切りにしたキャベツとミンチ肉をはさんだホット・ドッグとか、白砂糖をたっぷりまぶしたフレンチ・トーストとか、ブルーベリーソースをたっぷりかけたロール・ケーキとか。こういう女の子らしい可愛いものを作ったかと思えば、いきなり「ミニお好み焼き」(サイズが小さいだけ)を作ったり、「チヂミ」(韓国料理)を作ったり、いただきモノの缶詰(あさりとかしゃけとか牛肉とか)で何やらおかしなものを作ったり。

そんなものを二人で食べながら、何やかやと他愛ない話で盛り上がってしまうので、朝の早い彼は(わたしは遅い、9:30に起きればいいのだ)大変だったのではないでしょうか。しかもわたしは彼が起きる時刻に一緒に起きたことがありません。とにかく夜食のレパートリーは無限大で、夕食より夜食のほうが楽しみなくらいでした。

本来、夜食というのはこのように楽しいものなのです。

アメリカのホームドラマでは、ベッドに並んだ夫婦が枕を背もたれにしつつ、映画など観ながら楽しそうにポップ・コーンをポンポン口に放り込むシーンがたびたび出てきますし、子供たちは、ぐっすり眠れるようにと(?)親が与えてくれる菓子パンなどを楽しみにしています。

以前、ダイエットをしていた友人が、喫茶店でこんなことを言いました。「太りたくない。痩せたい。でもお腹がすいて眠れない。だから泣きながら「えのきポン酢」を食べている」

わたしはハッキリと、満席の店内に響き渡るような大声で応えました、「泣きながらえのきポン酢を食べるより、笑ってホット・ドッグを食べるほうが精神衛生上いい。えのきポン酢、あんなものはカロリーが極端に低いだけが取り柄のみみっちい料理だ。満腹感を得るには程遠い」と。

彼女は断じて、わたしに、店内に響き渡るような大声で、えのきポン酢とか、みみっちい料理とか言われたくなかったようで、恨めしそうな目つきでわたしを見つめ、辛らつな口調で、「あんただっていつかは太る。笑っていられるのも今のうちだ」と吐き棄てました。あれから早・・・早・・・6年くらい・・・まだ何とか大丈夫なのではないかしらん。

 

 

 

先日ご紹介して大ブレイクをいただいた☆つる薔薇チュールティアードブラウス☆を再販いたします♪

この子はすんごい人気でお買い上げいただけなかった方が大勢いらっしゃいます。

メーカーが少量のみ再生産いたしましたのでラスト・チャンスです。限定12枚のみ。

この価格とはとても思えないほど美しきつる薔薇チュールレース。

羽織りにもなる便利アイテムです。

春の訪れを心待ちにしながらロマンティックムードに包まれるコットンレースブラウス・・・☆彡

 

お洋服は、その他にも、クチュールラインのイタリアウール100のふんわりまあるいフォルムが愛らしいニットチュニック(ミルクホワイト・ストロベリーピンク)、最新作のフリルたっぷりカットソーをご紹介いたします。

写真が間に合わなかったので、明日のウェブ・ショップにてご確認くださいネ。

 

一押しはこの子たちです

めずらしさんのマカロンベージュリボンバッグ(ショルダー)・マカロンミントのハートミラーつき♪&チュールレースのマドモアゼルハット・めずらしさんの薄ピンクコサージュつき♪

セットで身につけて春のマドモアゼル・スタイルの出来上がり(*^_^*)

この子がまたかっわいいんです♪

がま口のめずらしいタイプ、ショルダーつきでとーーっても便利。

お色は、白が混じったような淡いマカロン・ベージュ。コロンとしたフォルムにぴったりの甘いお色です。

こんなふうに大きく開くので物の出し入れが楽チン!

取り外し可能なショルダーつき♪

外せばエレガントなハンド・バッグに早変わり。雰囲気ががらっと変わります。

肩に食い込みづらいスムース素材で配慮が効いています。

ふんわりとした愛らしいスタイルにも、フェミニンなスタイルにも(*^_^*)

マチたっぷりなのでしっかり入ります!

めずらしさんのマカロンミント・ハートミラーつき♪

小さなミラーは何かと便利☆彡 それにとびっきり可愛い(*^_^*)

キーホルダー仕様で、お手持ちの他のバッグやポーチ、キーにもおつけいただけるので何だか得した気分♪

両手の空くショルダーはいつでも大人気ですがなかなか素敵なデザインが見つからないのでどうぞお見逃しなく(*^_^*)

バッグと一緒に身につけたい・・・♪

可憐度アップの素敵な素敵なお帽子♪

とーってもおススメです!

清楚なチュールレースは美しく、品がございます。

今年はシャーベット・カラーが大流行! 淡いお色のコーディネートにぴったり。素敵なお帽子を添えるだけで、いつものスタイルも、はっとするほど見栄えいたします(^^♪

めずらしさんのシフォンローズコサージュは取り外し可能。

バッグチャームにも(^^♪

これだけでも欲しいくらい・・・とっても素敵なのです☆彡

夢中になっちゃうような素敵さです・・・☆彡

雨の多くなるこの季節・・・ユウウツな雨の日もローズ&ピンクのアンブレラで気分をあげちゃいます(^^♪

軽くて使いやすくてお値段も可愛い(^^♪

同じお色でつくられたシュシュが付属いたします♪

もちろん髪も束ねられます。

水彩画のような淡い雰囲気なので上品♪

お洋服に合わせて傘もチェンジがオシャレさんの鉄則です(^^♪

グロスの雰囲気を・・・と優紀子さまからのリクエストでしたが、唇だけを撮るとめっちゃキモかったので^^; 元々の唇の色で左右されるようなあわーいお色なので、色の出方は個人差がありそうです。輪郭をとらずに、適当に伸せたほうが色っぽい感じが出ますョ(色っぽくなりたいのさ)。あたし、口角を上げると(笑うと)ごまかせますが、ぶすっとするとめっちゃブサイクです。

いやー、みなさま、ご覧くださいな、毎年緑丘で一番最初に咲く(もしかしたら豊中で一番?!)うちの桜子ちゃん、ほら、咲き始めました♪ 5月になると甘くて美味しい真っ赤なさくらんぼを大量につけてくれる、何とも親孝行な子なのです。

「吹けば飛ぶ 住居も春は 桜哉 」 ・・・小林 一茶

 

それではみなさま明日の更新をどうぞお楽しみに。

ご注文心よりお待ちしております(*^_^*)

 

遅くなってすみませんでした。でもまだまだ仕事が残ってるのーー(;_;)/~~~

 

 

 


最新の画像もっと見る