ここ一週間ほど、寒さと雪が続いている旭川です。
積雪もついに今シーズン初めて60cmを超えました~
でも、岩見沢は170cm越えの積雪なんですよね・・・。
大雪になった旭川よりも1m以上積雪があるんですよね。
数字上は、岩見沢よりは少ないと言っても、生活道路は雪の山ですよ~~\(◎o◎)/!
ちょっとわかりづらいですが、身を乗り出さないと道路に出られないぐらいの雪山です。
青い車の対向車線に車があるのか分からないでしょ。。。
雪山で標識も埋まっています。
通称「動物園通り」で、旭山動物園に向かう道路ですが、
雪道の運転に不慣れな本州からの観光客も運転されるでしょう。。。くれぐれも気を付けて。
雪道に不安なら、旭川駅前から路線バスを利用した方がいいです。
30分に1本しかありませんが・・・(笑)
ナナカマドも半分埋まっていますが、そのうちナナカマド見えなくなっちゃうかも??
交差点の脇だって雪山が高く積み上がっています・・・
信号機も見えないし、車もどこから来るのか分からない(@_@;)
車を運転する方も怖いです
突然、人が出てくる感覚なのですから・・・\(◎o◎)/!
大雪と言っても、旭川では「いつもどおり」、「例年通り」なんですよね・・・(笑)
特別なことではないけれど、毎年うんざりさせられます。
同じ北海道でも、釧路や帯広といった道東や太平洋側は、
毎日晴れて、ほとんど雪が降らないんですよね・・・。
以前、道東に住んでいたこともありますが、冬は雪がすごく少なくて楽ですよ~~(#^.^#)
今年も半月過ぎましたが、まだまともに写真を撮っていません。
写真日和な天気がないのです。道路状態も悪いし・・・。
そろそろどこか撮りに行きたいです。
最近のブログの写真は、去年撮った写真の在庫放出です(笑)
まだしばらく在庫放出が続くかも・・・
ランキングに参加中です。お気に入りの一枚がありましたらクリックお願いします。(別窓で開きます)
ページが開き切って初めてポイントが入ります。開き切るまでは、閉じたり、移動しないようにお願いします。