昨日
台風進路も気になりながら、10月後半に予定されてる『住宅フェアー』の打ち合わせに行って来ました。
住宅フェアー、私がお家を建てるわけでも、ましてや工務店としてでも無く、
多肉と苔テラリュームのワークを仰せつかったからです。
このイベントは2年前も参加してて、去年は違うワークだったので、
もうお話は来ないだろうと油断してました。
二日間あるので、私も体力的にきついかなぁと。
ところが。。。
8月の頭、『又るいさんにお願い出来ないかと。。。』イベント主催の方からラインが来ました。
しかし。。。
その頃の私は長女と孫の帰省の疲れと『キッズえんぱく』の事で頭がいっぱい!
しかも。。。
引き算人生を銘打ったしで、色んな行事事を辞めて行こうと思ってた頃。
なので、どうしようかと考えましたが、
せっかくのお話、重い気持ちで引き受けました。
で、昨日の打ち合わせも台風も相まって重い足取り。。。超お天気だったけど
もしあれだったら違う方を紹介しようとか、もしあれだったら簡単な多肉ワークをとか思いはせながら。
気持ちはどよ~~~ん。
「お久しぶりです~お元気でしたか。」
「はい!一応生きてました。」おばちゃん良く使う~
打ち合わせを進めて行くと、私に又辿り着いた訳がわかり
「助けてください。予算もあまり出せなくて材料費から講師費込みで〇万でお願したいのですが。」とか言われ、、
そうなると、はい!この性格が黙ってません。
「良いですよ、それで。」
あちゃ~こっちも助けて欲しいんですけど~。ってほんとは言いたかった。。。
しかも、
「多肉と苔テラリュームの2個で。」
ひゃ~~~
苔テラリューム。。。意外と面倒臭い!材料が色々と多い!
なので、もう~二度としないワークの1個だったのに又だぁ~
あ~あ
前の日に100歳や80代70代のシニアの頑張り番組とか見るから~
しかも主催者にシニアの頑張りを大いばりで語るから~
自分は出来ないくせに~
「来年は違うジャンルのワークの方を紹介しますね」
「いえ、又来年もるいさんお願いします。」
うっわ!何てこったぁ~
ケセラセラ