マリー・アントワネット・ドートリッシュ(Marie Antoinette d'Autriche, 1755年11月2日 - 1793年10月16日)は、フランス国王ルイ16世の王妃。
オーストリア・ハプスブルク家のマリア・テレジアとその夫で神聖ローマ皇帝のフランツ1世の間の娘(第9子)。結婚前のドイツ語名(本名)は、マリア・アントーニア・ヨーゼファ・ヨアンナ・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン(Maria Antonia Josefa Joanna von Habsburg-Lothringen)。フランス革命の混乱の中で革命政府から死刑判決を受け、ギロチンで斬首刑にされた。
ベルサイユ宮殿!
オスカルとアンドレ マリーアントワネット
今、マリーアントワネットが静かなブームになってる。
池田理代子さんの『ベルサイユの薔薇』から30年の時をへだてて...
今年、生誕250周年
帝国劇場では、栗山民也氏によってミュジカルが演じられる。
マリーアントワネットに扮するのは、宝塚女優だった涼風真世!
又ソフィヤコッポラ監督によって、
『マリー.アントワネット』と言う映画も作られた。
2007年1月20日(土)ロードショー
恋をした。朝まで遊んだ。全世界に見つめられながら...
14歳で結婚!18歳で即位!豪華なベルサイユに暮らす孤独な王妃の物語
マリーアントワネット!!250年の時空を超えて今よみがえる
昨日の読売新聞の『青春リサーチ』って欄に、
『おふくろの味』と聞いて思い浮かべる料理は?
って質問で、1000人を対象に調査してました。
その結果が次のとおり...
①肉じゃが 189人
②味噌汁 156人
③カレー 114人
④煮物 29人
⑤卵焼き 28人
⑥ハンバーグ 16人
⑦オムライス 14人
⑧豚汁 13人
⑨ごはん 11人
⑩からあげ 10人
無回答.特に無い.わからない 22% でした。
で、私もおふくろの味!①位の肉じゃがを急きょ作りました。
三女の「私も、お母さんの肉じゃが!」って言葉を期待して...
なんせ、急きょだったもんで...
糸こんにゃくが無くてさみしい肉じゃがですが...
そして、これは余り物なので...
肉~~~~~~~~何処??? って感じですが、
いつもは、松坂牛の...いや宮崎牛の...いや豚コマの...
でも、味は、今までの中で最高!!!
私、自慢じゃないけど肉じゃが得意じゃな~い
と...
「お母さん、今日の肉じゃがおいしいわ!」
「やろう~。」
いいぞ~来たぞ~。よっしゃ~そろそろ聞いてみるかぁ~。
「A~おふくろの味って何?」
「え~おふくろの味?ん~~~~~。」
ちょっと~~~! ん~~~?って何?
そんなに考える事?
早く~ほらほら!いつもの...
「なんもない!」
ち~~~~~~~~~~~~~ん
なんも無いって!何???
なんかあるやろう~。
ほら、
お母さんのからあげ、一番おいしいっていつも言ってるじゃん!
「ねぇねぇ~しいて言えば???」
「う~ん、買ってくる寿司!」
は~~~~~~~~~~ぁ
買ってくる寿司~???
手抜きのおかずが、おふくろの味かい?
だめだぁ~こりゃ~。
それでは、次女へ...期待して...
ちょっと~ちょっと、ちょっと~。
「Nちゃ~ん!ねぇねぇ、おふくろの味って何?」
「ん~~~?思い浮かばん!」
え~~~あなたも???
いつも、お母さんのぎょうざ!おいしいって言ってるじゃん。
ふぇ~~~ん、いいもん、いいもん。
Yちゃんがいるもん。
「Yちゃ~ん!おふくろの味って何?」
「チキン南蛮!」
だよね、だよね。
やっぱりYちゃんだぁ~。
パンも焼くし、ケーキだって作るし...
漬物も漬けるし、梅干だって...
こんな見えても、やっときはやるんだぞ~~~。
A~N~~~!今から、毎日ほか弁にしてやる~~~~~
素敵でしょう?
私がもらったんじゃなくて、次女がもらったんです。
私がもらったって意味な~~~~~ぃ
職場の先輩のブーケだそうです。
クリスマスシーズンって事で、こういうブーケになったみたいです。
薔薇
アルプスオトメ!って言う姫りんご
ヒペリカム
思いがけない素敵なブーケで、幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます。
お幸せに...
あ~ぁ、うちの娘はいつの事でしょう?
今日は、初トライです。
やっと、大きな写真を入れる事が出来ました。
教えて頂いたきりたんぽさん!ありがとうございました。
素敵な写真が、盛りだくさんのブログです。
ぜひ、ご覧ください!!!
私のブックマークの『不自由という名の自由』をクリックしてどうぞ!
今日は大雨の中、お隣熊本県の高森温泉郷に行ってきました。
雨にもかかわらず、すごい賑わいでした。
油絵展があってました。阿蘇の風景でしょうか?
これは、何でしょうか?ごめんなさい!
阿蘇で取れた野菜たち?
高森公園の桜でしょうか?
素晴らしい絵画を見て、心が洗われた所で、
いざ温泉へ
ジェットバス付きの大浴場
電気風呂
高温湯
サウナ
露天風呂
歩行湯
私はジェットバスが好きなので、それ専門で行きました。
露天風呂も好きなんですけど、なんせ大雨でしたので...
ジェットバスって、肩とか腰とか当てると気持ち良いんですよね~。
そうそう、足の裏も最高!
つぼに当てるとたまら~んですよね。
で...
最近PC病で肩凝ってたので、肩中心に当てました。
あ~最高!気持ち良い!もう~たまらん!
でものぼせる~。
もう~上がろっと!
と、ん???
何か後ろから視線感じる...
私自慢じゃないけど、注目されるほどの美尻ではない。
まして美脚でもない。
何かついてる~?ねぇねぇ~。
まぁ~いいっか~ぁ
でも気になる~。
『鏡よ、鏡!この世で一番綺麗なのはだ~れ?』
あ!違うっかぁ~
鏡~~~~~~~~~~。
と...
ぎょえ~~~背中に○○マークが...
何で?何で?
私してない。してない私。 何を???
背中にそんな事!!!
でも、くっきりはっきり....しっかりちゃっかり.... ちと、飛んだな
いや~~~ん。
落ち着いて、落ち着いて...
私、お風呂しかはいってないよね?
そして、ジェットバスに当たった。
ジェットバス???
そうだぁ~
犯人はジェットバスだぁ~
あいつが付けたんだぁ~
でも、すごい威力で吸い付いたなぁ~
こりゃ~しばらくは取れないぞ~。
ジェットバス!おみそれいたしやんした。
温泉でもやっちゃう私...
なんておバカやん!!!
外に出て見ると雨も上がり...
何とも素敵な景色に、癒されました。
よかったら、ポチっと
前回のホテルバイキングの帰りに、日向の馬が背に行ってきました。
まずは、お花と綺麗な景色をどうぞ
コリウスって言う花!ピンクの葉っぱが綺麗!!
これも、コリウス!
日向の馬が背!
柱状岩!海のいろが綺麗でしょう。
ほんとはもっと青いんです。エメラルドグリーン!!
でも、 今日は曇ってて残念!
これが、クルスの海!海と岩で『叶う』って字を表してるんです。
左の方に口があったんだけど、切れちゃいました。十になったね。
私達は、願いが叶うように思いっきり鐘を鳴らしました。
カラ~ンコロ~ン
何を願ったって...?
健康でありますように...
いつまでも若くいれますように...
いつまでも綺麗でいれますように... う~ん今日は綺麗なブログ!
さぁ~気持ちも綺麗になった所で、帰ろうとしてると...
隣に白い軽自動車!
ん?何か変?
悪いかなぁ~と思ったけど、覗き込む。
若い女の子...
携帯で話している。
そして...
泣いている。
目をハンカチで押さえながら...
「どうしたのかなぁ~?」
「失恋かなぁ~?」
「かわいそうやね。」
「願いが叶うクルスの海で...」
「たぶん、思い出の場所なんだろうね。」
私は、彼女の気持ちが痛い程わかった。
今は辛いけど、時間が傷を癒してくれるよ。
だんだん気持ち軽くなって行くから...
頑張って!
って、彼女の後ろ姿に言わずにはおれなかった。
これは、刺身のつまです。
決して、残飯ではありません。
ほんとは、この上にカンパチの刺身が乗ってました。
でも、あっと言う間に食べちゃいましたけど...
皆さん、この刺身のつま捨ててないですかぁ~?
捨てないでくださいよ~。
このつま、甘くみたらいけません。
分解酵素のアミラーゼを含み、デンプンの消化を促進し
胸焼け、胃もたれ、二日酔い、吹き出物、大腸がん
などに有効なんです。
そして.....
このつまで、
今日は小さな小さな発見をしたのです。
でもこれが、超びっくりなんです。
では...
百聞は一見にしかず!
どうぞご覧ください!!!
見えますかぁ~?
そうです。
大根のつまが長いんです!!!
で、面白いから計って見ました。 はい!暇人です。
何と...
160cmもありました!!!!! 私よりは、短いな。
で、娘いわく!
「これ、縄跳び出来るよ~。」 切れるっしょ!
「どうやればこんな長くなるとぅ~?」 包丁じゃ無理やね。
「たぶんね、機械で切っちょるっちゃ!」 そうそう!
「でも、喉にひっかからん?」 あんた、若いから世話ない!
「すごい、発見やったね!」 うんうん!
いつもは刺身のつまさんで、控えめだけど..
今日は、取り上げてもらって喜んでるかなぁ~?
「大きなお世話!」って迷惑がってるかも...
こんな些細な事で楽しんでる、おバカな親子です。
プッ!
誰だぁ~?笑ってんの??
【ヘリコバクター・ピロリのひみつ】 |
これがヘリコバクター・ピロリです。(以下ピロリ菌とします)ピロリ菌は人間の胃の中に住んでいる細菌です。
今日は、このピロリ菌で笑っちゃいました~。 久しぶりです、こんなに笑ったのは... この笑!皆さんにもおすそ分けしたくてうずうずしてました。 それでは、すべてノンフィクションでお届けしま~す。 最後までお付き合いください。
朝の女子更衣室 ここではいろんな女の話が飛び交う! 会社の愚痴、上司の愚痴、旦那さんの愚痴、子供の愚痴。 って愚痴の掃き溜めやん! でも今日は、お腹を抱えて笑った! 私とタメのKさん 「あんね~うちの旦那どこそこ悪いとよ~」 「え~何処が悪いと?」 「血圧高いし、コレステロールも高いし...」 「そう~でも皆どっか悪いがね~」 「後ね、ピロリ菌飼ってるとよ~」 「え~ピロリ菌?あ~あの胃の中にいる菌ね。」 「そう~ポロリ菌。」
え~~~ポロリ菌???
「あんた!今何て言った?ポロリ菌って言わんかった?」 私は、もう~笑いの渦!!!!!!!!!!!!!!!! あははははは~ぁ 「あははははは~ぁ、私ポロリ菌って言った~ぁ? 道理で、うちの旦那!ポロリポロリやるっちゃ~。ポロリ菌の間違いやったっちゃね。」 「何をポロリやると???」 って、一応カマトトぶる。 もう~感の良い方!すけべ~な方!オチわかるよね。 「パンツの横から、よう~ポロっと出してる。」 「あはははははぁ~~~~~~~~~~~~~~。」 もう~駄目!朝から笑いすぎて仕事にならないよ~。 お腹痛~い。 「ポロリ菌退治せんと大変!見たくないって!はよ~薬飲まそ~!」
ピロリ菌飼ってる世のおじ様方! どうか、くれぐれもポロリ菌に変身させないように...
あ~ぁ... 又やっちゃったよ~。 せっかく最近、凛としてたのに~~~~~~ぃ。 だめだ~こりゃ~。 Byいかりや長介...
|
今日は、Aホテルのバイキングに行ってきました。
1200円で食べ放題です。
海の見える素敵なホテル!
それだけでも癒されるのに...
そのホテルには、綺麗に飾られた素敵なお花達が...
それでは、しばしお花の乱舞にお付き合いください!
ブーゲンビレア!
めずらしい紫のバラ!
カーネーションとカラー!
ピンクトルコキキョウ!
これも、トルコキキョウ!
薔薇をガラスのコップに浮かべて...
素敵なアレンジ!
薔薇とカーネーション!
いかがでした?癒されたでしょう?
そして...
お目当ての料理の数々...
ひじきご飯
コラーゲンスープ
そば
和風料理
中華、洋食
後、ポタージュスープ、果物、パン、ケーキ、コーヒー...
一応、全部制覇しました。
が、小食の私...
いつものように、パンシロンのお世話に...
あ~ぁ、後悔先立たず!
目がいやしいるいこでした。
だから、バイキングとか、食べ放題とか嫌いなのよね~。
さみし~~~~~~ぃ
■鮎やな/鮎料理
( 歌人 若山牧水 ) 清流・五ヶ瀬川が流れる○○市は、鮎釣りの本場として全国的にも有名な街です。 秋には300年もの歴史を持つ 「鮎やな」 がかかり、雄大な景色を眼前に、鮎料理を楽しむ観光客で毎年賑わっています。 囲炉裏で焼鮎とかっぽ酒を堪能できます。 N市といえば鮎というくらいに、鮎料理はN市の代表的な味。やな場で、とれたての鮎を賞味するのもよし、また河原で炭火をおこし、仲間や家族で焼いて食べるのも格別。
おいしそうでしょう~。 鮎ご飯! 鮎の塩焼き! 鮎のみそ焼き! 鮎せごし! 鮎の赤だし! 近くにお寄りの際には、ぜひお立ち寄りくださいな。 自然がいっぱいの我が故郷N市! 人情味溢れるN市! そんなN市が大好き
今日は、地の私を出して見ました。 いかがでしょうか? これがほんとのるいこです。 はい!
|