先日は3月度ガーデニング教室4回目でした。
今月はギャザリング的寄せ植えです。
6名の方の参加です。
皆さん、頑張ってお花を揃えて来ました。
ほんとに小さな鉢にこれだけのお花が入りました。
花束みたいにかわいいギャザリングですね。
今は中央のバーベナにお花が咲いて無いけど
これからいっぱい咲いてくれたらピンクと白の乙女チックな空間が出来るでしょうね。
かわいい
石竹のお色が映えてとってもかわいいギャザリング
ぎゅーってしたくなりますね。
ピンクの中に白いペチュニアが映えるとってもかわいいギャザリング
お花のチョイスも良いですね~
あえてピンクオレンジのジュリアンを入れ込んだギャザリング
でも、かえって紫系に引き立ってとってもおしゃれなギャザリングになりました。
色んなお花が入ったギャザリング
でも、それぞれのお花が主張してなくて、調和の取れた優しいギャザリングになりました。
さすがですね。
ギャザリング、春には持って来いの植え方ですね。
ちょっと残ってる乙女心がドキドキするのは私だけ~
今回も笑って楽しい時間でした。
ありがとうございます。
先日のイベントでお世話になった先輩マスターから
素敵な鉢を頂き
それを使って寄せ植えを作りました
中世のお城にあるような素敵な鉢
上~
後ろ~
この子に一目惚れして作ったギャザリング的寄せ植え
ほんとに素敵なお色のドレスのパンジーさん
そして、この貴婦人オダマキさんに出会えてこの人を主に持って来ました
こんなかわいいビオラさんもお安くでお持ち帰りしました。
最近、ちょっと春めいて来てガーデニングが楽しくなって来ましたね。
るいこも、ようやくインフルから立ち直って
ユンケル片手にお庭の手入れから始めてます。
マスターのお友達が今年お庭のコンテストに参入するとの事!
又違った視点からのお勉強
これも奥が深くて難しいけど楽しそう~
春
ワクワクですね~