先日、2か月半遅れで
コミュニティーセンターの体験学習が始まりました。
月2回の計6回の講座です。
私の教室は『多肉と苔で遊ぼう』教室です。
延期延期で一時はこのまま出来ないかも?って思いながらも
準備は、少しづつしてました。
この日が迎えられてほんとに良かったです。
そして、やっと生徒さん達ともお会い出来ます。
最初の1回目は
『多肉のデコパージュ鉢作り』です。
13名の方の登録ですが、今回は12名の方の参加です。
最初に植木鉢にデコパージュをします。
皆さん初めての方ばかりでしたが、オリジナル溢れる素敵なデコパージュ鉢が出来ました。
そして、それにぷにぷにの多肉ちゃんを植え込みます。
最後に、ココヤシファイバー貝殻ゼオライト流木で飾り付けました。
皆さんとっても素敵なデコパージュ多肉鉢が出来上がりました。
素晴らしい
参加頂いた12名の方お疲れさまでした。
初っ端から一番の多肉を忘れて、取りに帰ったりと
皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました。
余裕を持って行ったのに結局5分遅れてしまいました。
センターのHさんが時間稼ぎをして下さりほんとに感謝です。
なんとも、とんちんかんな私です。
最近こんな事が増えてきたように思います。
ちょっと怖い感じもして、大丈夫かぁ~?って思い始めた今日この頃です。
『しっかりして~。』
確認確認の日々です。