最近、グリーンの寄せ植えに凝ってる~
お家にあったグリーンとか
ハンギングを解体したグリーンとか
助けてあげたグリーンとかお花とかでリメイク。
ベゴニアのお花が散らばってますが。
白いイソトマも入れ込んでます。
咲いてくれたら涼しげな空間になるかなぁ~
これは、寄せ植えを解体したお花を入れ込んでたら
いつの間にか良い感じに。
ジニアの白を入れ込んで見ました。
ここは北側になるんだけど、
この場所をもっと素敵な空間にしたいなぁって思ってます。
日陰の植物でディスプレーしたいな。
今まで、手を入れて無かった北側の空間と北西の空間の植栽と花壇作りに
取り掛かりたいと思ってます。
暑くなるけど、頑張らねば。
今日も朝一で、ご飯もそっちのけで、素顔のままで
日焼けも気にせず庭いじり
どんだけなんだぁ~
女子捨ててます~
オタスケマンるいこ。。。
今回もこれだけの子を助けてあげました~
欲しかったヒメイワダレソウをゲット!
グランドカバーとしてお庭に這わせたいと思います~
後、
都忘れ タピアン サギゴケ アレナリア サルジアンスキア
と、初お迎えのお花ばっかです~
でも、初めて聞くお花ばっかりで、この出会いうれしかったですね~
しかもこれ全部で700円です~
さぁ~この子達、しっかり大きくしてあげなきゃね!
そして。。。
助けたお花にちょっとプラスして寄せ植え~
八重のジニアと八重のペチュニア カリブラコア
パープルセージ グリーン
そして。。。
これも助けてあげたユーフォルビアに寄せてみました~
さぁ~今日は梅雨の中休み
多肉の植え替えをしましょうかね~
例のちょいちょいからしょっちゅうに格上げしたホームセンター
近くまで来たので寄ってみました。
全然しょっちゅうじゃないですけど~
お花もいろんな種類が入荷してて、つい買ってしまいそうだったけど我慢我慢!
イベントのお花でお金使いすぎてるからね~
無職って辛抱の世界だわ。
でも
でも
こんな子に出会ったら狩ってしまいました~
って、お安いんだけど~
見て見て!超~かわいい!
お色と言いお姿と言いそそられる~
ほらほら、つい狩ってしまうでしょう~
清楚で貴婦人って言葉がぴったりのリラシナ
頑張っても頑張ってもるいこには成れないジャンル!
うらやまし!
うちの先輩リラシナ
でも、ちっこい方がかわいいなぁ~
でも、堂々とした女王様
ほんのりピンクがかって素敵です~
日向中央公民館祭りに、『綾町雛山』をまねて
雛山を作りました。
教室の皆さんがお家で育ててる一種鉢植えを使って
ギャザリングを作りました。
マスターのハンギングです~
そして。。。
多肉寄せ植え~
ディッシュガーデン
皆さん素晴らしい!
マスター顔負けのハンギング
この作品が、るいこ的に一番でした。
小花ばかりのチョイスだけど、カラーコーデと言い
バランスと言い素晴らしい!
るいこ的に一個辛口コメントするなら、白の配分がちょっと多かったような。
でも、素敵な作品~
マスターも、もっと精進しないとだわ。
るいこのお正月用に即席で作ったハンギングも
ないより良いかなぁって思って持ち込みました。
抜き取ったお花もあって、頭がちょっと薄かったですかね。
あはは~大雑把な性格~
寄せ植えも素晴らしい作品ばっかです。
これは明日でもアップしますね。
さぁ~とうとう最後の作品になりました~
トリを飾るのはこの作品です~
ディッシュガーデン
お皿に入れた和風箱庭って感じかなぁ~
実は、るいこはこのジャンルはあまり得意じゃないって言うか
好きじゃないって言うか。。。
で、出品やめようかなぁって甘い考えも起きたりして
でも、マスターになってそんな自己中な事言ってられない!
家にある素材を探して何とか埋め込みました。
バリバリ和風です~
デンドロビュームがたまたま1株お花を咲かせてて
これだぁって閃き、この方を主役にいろんな脇役を持って来ました。
そして、今回これも作って入れ込みました。
苔玉~
苔は田舎の山で採って来てたのを使って作りました。
苔玉教室もそのうちしたいなぁ~
この子を、後ろに入れ込みました。
蘭、やっぱりかわいい~
ジャンクなアメリカンも良いけど
ヨーロッパ的なメルヘンも良いけど
和風もええなぁ~
落ち着くわ~
さぁ~今日搬入日です。
二日間だけど、多くのお客様が来て下されば良いなぁ~