goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

イタスケほのぼのサロンでの落語ボランティア

2019-06-27 | ボランティア活動
6月27日、朝からの小雨が昼過ぎには結構な降りになり
これが今年初の台風だとか!?

堺市北区上野芝、イタスケ古墳の目の前にある地域会館。
「イタスケほのぼのサロン」
昨年も大好評だったとかで今年も呼んでいただきました。
「堺そろりいず」の落語ボランティアです



都亭アルト「ん廻し」
都亭ねぎ奴「ぜんざい公社」
~仲入~お茶タイム
紅梅亭水蓮「鬼の面」
都亭るんば「ちりとてちん」


お楽しみ「皿回し」
*******
皆さん良く笑ってくれます。
*****
今日の着物は
 
藍染の紬の単衣、薄いクリーム色の夏帯
3寸の黄緑の帯締めに、
涼しげな椿の帯留めでした。
*****
この季節、エアコンの効いた部屋でも
着物での落語や玉すだれは、かなり汗をかきます・・痩せますねぇ。
(ほんまかいな・・(#^.^#))








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする