2月3日、繁昌亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/c4636f8bc15c4280935e7374adc4d321.jpg?1612399321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/c7a0e041ba7dae6336936a43b96b3e43.jpg?1612400201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/a95771cc4f6e3f7d7955cb9a87316cd0.jpg?1612399055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/c732bfac9fa278949fa8d8108a043d79.jpg?1612399298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/b848f0926d99fe9acb9f5d1c0a13bcb7.jpg?1612399844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/c4636f8bc15c4280935e7374adc4d321.jpg?1612399321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/c7a0e041ba7dae6336936a43b96b3e43.jpg?1612400201)
悶絶鬼祓唸語宴
…もんぜつおにはらいうなりかたりのうたげ…
ものすごいお題の落語会😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/a95771cc4f6e3f7d7955cb9a87316cd0.jpg?1612399055)
「少しでも疫病を祓うという意味も込めて「鬼祓」という文言を入れましたが、今年は3日が立春であったことは今になってのご愛敬」…と
桂文鹿さん。
抱腹絶倒…凄い会でした😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/c732bfac9fa278949fa8d8108a043d79.jpg?1612399298)
古典浪曲「寛永三馬術」を
落語(桂分鹿)と浪曲(京山幸太)で。
真山隼人作の新作浪曲「ビデオ屋の暖簾」を
落語(月亭遊方)と浪曲(真山隼人)で。
曲師さんとの息もピッタリ。
そして、「節劇」…落語の鹿芝居みたいな…
画像、文鹿さんのFacebookからお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/b848f0926d99fe9acb9f5d1c0a13bcb7.jpg?1612399844)
途中、文福師匠もチラッと顔出され爆笑😆
こんな企画はもちろん初めて。
久しぶりに声出して😷笑いました😆
緊急事態宣言下だったので
中入り休憩無し、口の上も短く、ピッタリ20時に終了。
京山幸太さんのも真山隼人さんのも
一度浪曲を聴いたこと有ります。
浪曲もこれから聴いてみたいし
こんな会、又聴きたいものです。