風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

8年前…⑤四国八十八か所お遍路バスツアーの思い出

2021-10-09 | 四国八十八ヶ所お遍路バスツアー
ブログへの訪問有り難うございます。

今日は夏日になるって⁉️

孫(幼稚園)の運動会、暑い☀️😵💦やろな…😅

この時期、私たちは見に行けません。

🔹 🔹 🔹 🔹 🔹

今回も思い出です。

2013年11月11日 (月)
四国八十八ヶ所バスツアー

お遍路バスツアーも5回目 ななりました。
満席の42名、先達さん、添乗員さん2名、運転手さん・・・合計46名。

阿波・発心の道場もいよいよ最後。

今日は3ケ寺をお参りしました。

第二十一番太龍寺
ご本尊は虚空蔵菩薩。

 

「一に焼山、二にお鶴、三に太龍、遍路泣く」と言われる阿波の三難所の一つ。

海抜600メートルの太龍寺山の山頂近くにあります。

古来「西の高野」と呼ばれ、若き日のお大師様が2度修業に訪れている。

平成4年になってロープウェイが設置されてからは、お参りが楽になりました。

ゴンドラからは眼下に一級河川の中川。

 

ゴンドラの床の下からも

 

境内は樹齢数百年の大杉が生い茂っています。

鐘楼門、護摩堂、本堂、多宝塔が配置された見ごたえのあるお寺。

わぁ~結構きつい階段!

 

一昨年の台風で大杉が本堂の屋根に倒れ

 

昨年修理が完成した本堂の屋根。

 

山頂から額縁に収められた第20番の 鶴林寺。

 

納経所の横には龍の天井絵。

 

弘法大師様最後の名前「空海」の「空」はこのお寺で考えられたのだそうです。

ロープウェイ入り口の橋の上で、鯉に餌をやっていたお爺さん、御年88歳で650回もお参りされているという、有名人だそうです。

ゴンドラに印刷されていた 〇 △ ☐・・・ロープウェイ 太龍寺 町並み を表しているんだとか・・・。

第二十二番平等寺 
ご本尊は薬師如来。
 
田園風景の中に建つお寺。境内の各所に五色の旗が。

 

本堂へと昇る石段の途中に無色透明の霊水が湧き出る「白水の井戸」があります。

 

あらゆる病に効く「弘法の水」としてお遍路さん、近隣の方に重宝されている。

 

第二十三番薬王寺
ご本尊は薬師如来。

阿波徳島の最後の札所です。


 

手水鉢の中にモミジが映っていました 厄落としの根本道場として有名なお寺。

 

仁王門をくぐると33段の女厄坂・・・42段の男厄阪・・・本堂右に61段の男女厄阪。
階段、多いですね❗

 

各段ごと1石に1文字、薬師本願経を埋めてあり、厄年の人が歳の数だけお賽銭を置くと厄を落とすと言われている。

このお賽銭、適当な頃を見計らって集められるんだとか

  

お正月などは石段がお賽銭で見えなくなるんだそうです。

厄落としの鉦、歳の数だけ叩いて 来ました~

 

この臼を歳の数だけ杵でコンコン・・・これも厄落としです。

 
 …どんだけ厄落とすねん…


帰路はお決まりのコース、淡路SAでトイレ休憩。

毎回、此処で コロッケバーガーとタコの練り天ぷらを食します。

観覧車、明石大橋が綺麗でした。

 


来月からは土佐・修業の道場。一泊二日のバスツアーになります。

🔹 🔹 🔹 🔹 🔹

お寺のお詣りは足腰が丈夫でないとできませんね😆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする