8日は月に一度の落語のお稽古。
師匠、わたしが手にしている台本見はって、「ええなぁ」
と言うことで、師匠の台本お作りする約束しました。
そして夜は442年振りの天体ショー、皆既月食、天王星食で興奮しましたね。
友だちからもLINEで写真送ってくれたり、Facebookでも、ブログでも。
我が家からのスマホ📱での写真は、綺麗ではありませんが、こんなもんです。
🔸さて9日も良いお天気です。
ここから、落語会の備忘録です。
夜は、動楽亭へ。
「桂米紫・桂文鹿 ふたりで200席」
◎文鹿さん「狸茶屋」「大阪監獄」
◎米紫さん「替り目」「京の茶漬け」
◎開口一番の桂弥壱さん「軽業」
来年1月の動楽亭で200席になります。
もう予約完売です。
何とか申し込み間に合いました。
ちょっとその前に、
天下茶屋で途中下車して
海鮮スタンディング「ニューここ屋」に寄りました。
いつもニコニコ顔のお姉さんに迎えてもらいます。
お姉さんたちのお母さんは、なんとワタシと同い年❗
いつも、ほぼ満席で何とか入れる状態なのに、今日は、私たちだけ。
お姉さんさんたちと、会話を楽しみながら
お酒は、ほんのお猪口2、3杯。
あとは、新鮮な刺身、天婦羅、海鮮いなり。
そして地下鉄動物園前へ。
文鹿さん、米紫さん、弥壱大熱演。

文鹿さんと
落語友だちさんにも会って、笑って笑って。
今月4回目の落語会でした。
🔹最後迄読んでいただき有り難うございました。