風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

抹茶の効果&瓢箪のふくろう

2023-03-20 | よもやま話
3/20、曇りばれの月曜日。

このところ昼食後に抹茶を飲んでいる。

抹茶は身体にええのん?

ええんですね

抹茶はカテキン、テアニン、βカロテン、ビタミンC、ビタミンEといった抗酸化物質の宝庫です。

抗酸化物質には体内の活性酸素を除去する効果があります。

活性酸素は体内の細胞を酸化させて老化を促進する、いわば美容の大敵です。

老化のペースを緩めるためには、抗酸化作用のある物質を積極的に摂取する必要があります。」と、言うことです。

今日のお茶タイム。

お菓子はケーキにバニラアイスを少しのせて。


お相手はバリ島で買った、瓢箪のふくろう。
(バリ島ではなくて、マチュピチュでした😅)



「私らフクロウって縁起がええんやね」

「そうやで。
福来郎=福が来るねん。
不苦労=苦労せえへんのやで」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする