![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/e45a1b4ca7c45195240752f628f158f3.jpg)
今日もぽつぽつ降ってます。
又行ってきました。
桂福丸繫昌亭奨励賞受賞記念ウィーク。
開演前に、お隣の大阪天満宮にお詣りして御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/6fcbe02b5093492ebc314b78ab376eac.jpg)
特別の切り絵の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/b7ce790570dc4e61411c300410bdda94.jpg)
重ねるとこうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/7f76fcf56b1581c964b2c5ee0a2928f3.jpg)
素敵ですね
繫昌亭側からの大阪天満宮
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/04b2eba5333789345eb5c2eed85ac68d.jpg)
福丸さん今日も一番太鼓叩いてはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/e45a1b4ca7c45195240752f628f158f3.jpg)
太鼓をバチでトントン…まだ客席は空ですの意味
太鼓の縁の周りをコロコロ…入り口のこれは鍵を開ける音
次に威勢よくドンドンドントコイ…と叩いてお客様を呼び込みます
叩きながら説明してくれはった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/d986fcc26c5ed4a488b3d7c18e03aeb2.jpg)
今回もお花の前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/4c8db03eac83c9e90e50f101429b6c23.jpg)
口上の時のみ写真を撮れます。
皆さん結構面白く福丸さんを紹介しはるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/38ca87ad8762fc22a0749f5bf2933076.jpg)
福丸さん、ちょっと笑てはる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/769c30d41a3c3763b39d8126db893396.jpg)
司会の笑福亭由瓶さん、桂菊丸さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/51693c0c2b915d20b0004a995e0baa2d.jpg)
林家染二さん、桂春若さん
本日の演目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/307c44963996907fd80998faa8d27b02.jpg)
記念に撮っていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/61d77c8d5d9562f0a9fa56e3e166a357.jpg)
31歳の年の差ですねん😅
さて、途中で気が付いたんです
あれ?さしてきた傘があらへん😲
繫昌亭の職員さん、福丸さんも探してくれはった
何処にもありません
諦めて、探してくれはった皆さんにお礼を言って帰りかけた時
はたと思い出した
天満宮で御朱印をいただいた時横の台に置いたんや
「こんな柄の傘忘れてませんでしたか?」傘袋を見せて巫女さんに尋ねると奥から出してきてくれはった。
繫昌亭に引き返して、扉を締めかけてはった職員さんに
見つかった旨お伝えして、福丸さんにはメッセージ入れて
やっと落ち着いて帰れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます