goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

蝋燭屋『麻婆麺 倍辛+辛さ激増し』

2018年10月28日 | 辛さレベル☆☆☆
蝋燭屋『麻婆麺 倍辛+辛さ激増し』

辛さ満足レベル:☆☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。

前から気になっていた、銀座にある『SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋』というラーメン店に行ってきました。

看板メニューは『麻婆麺』ですが、そのほかに担担麺(汁あり、汁なしの両方)、酸辣湯麺があります。

いずれも、辛さと痺れ度が選べるようになっているのです。

麻婆麺は1杯1,000円です。

さすが銀座。 高めの値段設定です。



辛さは『薄辛』『普辛』『倍辛』の3段階で選べるのですが、段階に応じて麻辣共にアップしていくようですね。

それ以上辛くしたい場合は、さらに100円アップで『辛さ激増し』が選べるようになっています。

同じく、100円アップで『痺れ激増し』もできます。

僕は痺れはあまり強すぎるのも好きじゃないので、『倍辛のさらに辛さ激増し』でオーダーしました。


辛さ激増しにした場合、何を使って辛さを増すのかは気になるところではあります。


ランチタイムは白飯が一杯無料という事なのでつけてもらいました。

麻婆麺とはいえど、麻婆豆腐はやっぱり白飯がないとね! (ダイエットしているのに・・・)


これが『麻婆麺』


麻婆豆腐のヴィジュアルも味もなかなか本格的でした!

スープはほとんどなく、麺の上に麻婆豆腐をかけた感じになっています。

豆腐は絹ごしです。 麻婆ラーメンの場合、豆腐は絹が合うかもしれません。

麺はそこそこの太麺です。

ひき肉は豚です。

緑のネギのようなものは、どうやら葉にんにくのようです。使用量はとても少ないですが、葉っぱがしっかりした質の良い葉にんにくを使っています!

麻味は、さすが店名に"SHIBIRE NOODLE"を冠しているだけあって、なかなか絶妙なラインで攻めてきます。

僕的には、これ以上麻味は足したくないMAXくらいの痺れレベルでした。

味を楽しむには、麻味もうちょっと弱くてもいいくらい。

いやー、"痺れ激増し"にはしなくてよかった!

でも、辛さは弱めでした。

日本の陳麻婆豆腐店で辛口でオーダーしたくらいのレベルです。


テーブルには、自家製ラー油を作る時に出た唐辛子のカスと、ぶどう山椒オイルが置いてあります。



ぶどう山椒オイルは、風味は良いのですが、風味強いので付属のスプーン2杯も入れてしまうと味を損なってしまいました。

入れなければよかった。 これは好みがありますね。入れるならせめて付属のスプーン半分〜1杯くらいでしょうか。僕は入れない方が良かったと思いました。

ぶどう山椒は国産のものを使用しているらしいです。

ちなみに、麻婆麺に使われているのは四川産の花椒らしいですよ。やっぱり四川産の方が合うなぁ。

個人的にはもうちょい麻味は落としたいので、今度もし行く機会があったら、『普辛で辛さ激増し』にしてもらえばいいのかな?


しかし、お店の中が暑すぎて、早く食べ終わって外に出たかった!

店外に出たら涼しかった!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エースコック『リンガーハッ... | トップ | アサヒ『闇炎 激辛 超魔王唐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。