ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

チャイニーズレストラン直城『麻婆豆腐』

2007年05月28日 | 辛さレベル☆☆☆
チャイニーズレストラン直城『麻婆豆腐』
辛さレベル:☆☆☆(辛くしてもらった状態で)
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。



以前から行こうと思っていてなかなか行けなかった高輪の四川料理店「直城」に行ってきました。

ここのシェフは、上野毛の「吉華」と、本場中国成都で1年間修行をしてきた人です。 気合い充分です。
本場で学んできた麻婆豆腐をぜひ食べてみたかったのですが、昼間は12時~14時の2時間しか営業していないのと、
夜は5,250円のおまかせコースしかないので、なかなか思い腰が上がらなかったのです。
僕が食べたいのは麻婆豆腐と担々麺だけなので、行くとしたら昼間しかありませんし...

今回、やっと行く機会ができて友人と2人で行きました。
高輪の閑静な住宅地の中にあり、大通りからも離れているので、わかりにくいです。
知っている人じゃないと入りづらいような店構えです。
それでも、それなりに人は入っていました。(ランチタイム)

友人は担々麺、僕は麻婆豆腐を注文。
麻婆豆腐はもちろん「辛くしてください」とお願いしました。
本場中国の麻婆豆腐は辛くて当たり前なのですが、日本人向けに辛味を落としているはずですので。

まずは友人の担々麺がきたので、ちょっと味見。
担々麺は汁ありの担々麺でした。
なかなかの味です。 
汁無しをぜひ食べてみたいのですが、どうも夜のコースにしかない模様...
うーん。
汁無し担々麺はもっと気軽に食べられるようにして欲しいものだ。
本国では気軽に食べられる食べ物なんだから。

麻婆豆腐がやってきました。
ちゃんと葉ニンニクが乗っています。 さすがですね。
わくわくしながら食べてみました。

「うん、なかなかウマい」

要は本場陳麻婆豆腐の味ですが、
さすが成都で修行してきただけの事はありますね。
豆腐は木綿ではなく絹ごしが使われていてちょっと上品な感じ。
辛さに関しては注文に応えてくれたのかは分かりませんが、そんなでもなかったです...
あと、もっと「麻」が欲しかったです。 言えば「花椒」を追加でくれたかもしれませんが。
まぁ、辛けりゃいいってもんでもないので。

味的には色々麻婆豆腐を食べ歩いた中では5本の指に入ると思います。
しかし、僕が自分で作っても同じような味は出せるので 次に行く事はなかなかないかもしれません...
でも、汁無し担担麺は食べてみたい!


追記;
2011年、某番組の撮影のため再訪しました



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリトレー『ドリトス 島とう... | トップ | カレーラムネ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はハハ~(^O^)/ (ど~もくんfriend)
2007-05-29 06:19:08
きっと常連さんになると、希望に答えてくれるかもネ(^O^)
返信する
ふむふむ (akadane)
2007-05-29 17:17:25
Ryoさんが5本の指ですね・・・
メモしておきます. 最近自分で探したお店は
ハズレが多くて(^^;

新丸ビルの四川料理はどうなんすかね~?今日の
昼に行こうと思ったけど, なんか疲れてやめ
ました.
返信する
Unknown (Dr.涼)
2007-05-31 11:25:34
>ど~もくんfriendさま
行っても"汁無し担々麺"を食べにあと1度だけで、常連にはならないですね~。

>akadaneさま
5本の指... そういえば考えたことなかったです。
店で食べたもので、僕の五本の指に入るのは
☆渋谷の『szechwan restaurant 陳』(値段も一級品でしたが味も一級品でした)
☆『陳麻婆豆腐店』(店や作る人にもよりますが...台場に出来たばっかりの頃はおいしかったです)
☆中華街の「辣」(上品な感じの味でした)
☆十条の『楊』(ただし、楊さんが作ったもの)
☆五反田の『龍門』(陳麻婆豆腐店が日本に開店したときに呼ばれたシェフが作っています)
あたりですかね。

あと、小岩の『珍々~ゼンゼン』と銀座の『趙陽』(当時は新橋)も美味しかった気がするのですが、どちらも麻婆豆腐にハマる前に一度食べたきりなので、再訪予定です。

新丸ビルの四川料理店は目をつけてます!
麻婆豆腐Smallで2,100円もするので、値段は最高峰ですね。
しかも、サービス料10%とお茶代¥294も請求されるようです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。