味の素『Cook Do(クックドゥ)赤麻婆豆腐用』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
味の素の『Cook Do』シリーズの麻婆豆腐の素。
赤、黒、白の3種類が出ていましたが、全部買ってあります。
今回は赤を作ってみます。
赤麻婆は、自家製辣油・豆板醤を使用しているらしいです。
よくよくパッケージを読んでいると・・・ 原産国:タイ と書かれている。
どうやら、味の素グループの『タイ味の素』で作っているらしいです。
輸入社はクノール食品(味の素の子会社)です。
日本で作ってるんじゃないんですね。
経費削減のためにタイで作っているのでしょうか? それとも、通常はタイで発売しているものを日本向けに輸入しているのでしょうか?
辛味・刺激レベルは5段階中の『4』となっています。
3〜4人前と書いてありますが、豆腐1丁(350〜400g)で作った場合、麻婆豆腐をメインで食べる場合はせいぜい2人前でしょう。
麻婆豆腐をおかずのうちの1つとして、いろんな料理と一緒に食べる場合は小盛りで4人前でいけるとは思いますけどね。
あらびき肉入りなので、ひき肉を用意する必要はありません。
ちなみに、使われている肉は鶏肉です。
(僕は、麻婆豆腐は牛挽き肉派です)
用意する具材は、豆腐一丁(350〜400g)、水(50ml)、お好みで長ネギ(中1/3本)です。
葉ニンニクを入れようかと思いましたが、合わなそうなのでやめときます。
中身はこんな感じ。
50mlの水で薄めて使います。
長ネギと豆腐を入れて、3分煮込んで出来上がりです。
なんか、懐かしい味。
日本人に馴染みのある"マーボードーフ"といえばこんな味かもしれません。
そこまで甘ったるくはないのでご飯にも合いますが、別にご飯がなくてもいける感じ。
辛さ(辣味)はかなり控えめでピリ辛です。
辛さに弱い人でも、それほど抵抗なく食べられるくらいの辛さだと思います。
激辛大好きな人には、ほぼ刺激がないくらいの辛さです。
花椒も入っているはずですが麻味はほぼありません。
普通に美味しいですが、僕の求めている麻婆豆腐の味ではありません。
葉ニンニク入れなくてよかった・・・。
原材料
甜麺醤はいいのですが、砂糖も入ってますね。
甘さは甜麺醤で十分まかなえるので、せめて甜麵醬だけどにし砂糖は入れない方がいい気が・・・。
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
味の素の『Cook Do』シリーズの麻婆豆腐の素。
赤、黒、白の3種類が出ていましたが、全部買ってあります。
今回は赤を作ってみます。
赤麻婆は、自家製辣油・豆板醤を使用しているらしいです。
よくよくパッケージを読んでいると・・・ 原産国:タイ と書かれている。
どうやら、味の素グループの『タイ味の素』で作っているらしいです。
輸入社はクノール食品(味の素の子会社)です。
日本で作ってるんじゃないんですね。
経費削減のためにタイで作っているのでしょうか? それとも、通常はタイで発売しているものを日本向けに輸入しているのでしょうか?
辛味・刺激レベルは5段階中の『4』となっています。
3〜4人前と書いてありますが、豆腐1丁(350〜400g)で作った場合、麻婆豆腐をメインで食べる場合はせいぜい2人前でしょう。
麻婆豆腐をおかずのうちの1つとして、いろんな料理と一緒に食べる場合は小盛りで4人前でいけるとは思いますけどね。
あらびき肉入りなので、ひき肉を用意する必要はありません。
ちなみに、使われている肉は鶏肉です。
(僕は、麻婆豆腐は牛挽き肉派です)
用意する具材は、豆腐一丁(350〜400g)、水(50ml)、お好みで長ネギ(中1/3本)です。
葉ニンニクを入れようかと思いましたが、合わなそうなのでやめときます。
中身はこんな感じ。
50mlの水で薄めて使います。
長ネギと豆腐を入れて、3分煮込んで出来上がりです。
なんか、懐かしい味。
日本人に馴染みのある"マーボードーフ"といえばこんな味かもしれません。
そこまで甘ったるくはないのでご飯にも合いますが、別にご飯がなくてもいける感じ。
辛さ(辣味)はかなり控えめでピリ辛です。
辛さに弱い人でも、それほど抵抗なく食べられるくらいの辛さだと思います。
激辛大好きな人には、ほぼ刺激がないくらいの辛さです。
花椒も入っているはずですが麻味はほぼありません。
普通に美味しいですが、僕の求めている麻婆豆腐の味ではありません。
葉ニンニク入れなくてよかった・・・。
原材料
甜麺醤はいいのですが、砂糖も入ってますね。
甘さは甜麺醤で十分まかなえるので、せめて甜麵醬だけどにし砂糖は入れない方がいい気が・・・。
味の素 Cook Do(中華合わせ調味料) あらびき肉入り赤麻婆豆腐用 120g×4個 | |
味の素 |