ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

NEW KIT!! YAMAHA PHX Series

2010年05月22日 | ドラムや楽器の話題
NEW KITだ~!
ヤマハPHXシリーズ。 
Ashバージョンのシェルで、カラーはガーネットフェイド(GNF)
そしてGoldパーツ!

BD 22" X 16"
TT 12" X 9"
TT 13" X 10"
FT 14" X 13"

タムは1インチ刻み。
基本は、ドラムラック(HEX RACK)を使ってセッティングしますが、場合によってはタムホルダーも使う事もあるので、ベースドラムはタムマウントベース付きにしました。

完全ノーミュートです。
PHXは、生音でもマイキングされたような音が出ます。 
特にバスドラはすごい。
バスドラもノーミュートにしました。(演奏環境やバンドによってはプロラケのバスドラムミュートを入れます。)

PHXのバスドラのシェルには、エア・ベント・ホールが10個も開いているので、フロントヘッドに穴をあけなくてもいい感じです。(最終的には開けちゃいましたけど)

PHXは叩いてて気持ちいい。
それ重要。
自己満足っていうのは必要だと思ってます。
演奏にメンタル面は重要です。
いい音が出せると、演奏してるほうも気持ちいいですよね。
その気持ち良さが演奏に表れて、リスナーにも伝わればいいなと。
僕は楽器は出音(客席に聞こえる音)よりも、まずは自分に聞こえる音が一番重要だと思ってます。
まあ、PAを通しちゃうとドラムの音って変わったりするし、その前に、聞いてる方はドラムのサウンドなんか気にしてないのが普通だけどね。
だからまずは、自分自身に聞こえる音に満足できるように楽器を選んだりチューニングしたりします。
そうすることにより自分が気持ちよく演奏できるし、いい演奏に繋がると思う。
(理想はどんな楽器でもどんな条件でもちゃんとした演奏ができないとダメなんだろうけどね...)
ドラムって、同じチューニングでも、叩く環境によって音が変わるから、僕は現場によってちょこちょこチューニングを変えるんだけど、PHXの場合は特にいじらなくても気持ちいい音が出てくれる。
いじったとしてもすぐに気持ちのいいポイントが見つかる。
YD9000を思い出した。





オークもメイプルもビーチもバーチもいいんだけど、しばらくはこいつがメインで活躍するだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーボードを叩く | トップ | バーガーキング『ホットフラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。