![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/6e974388d7ae88bc2208cc9c611af671.jpg)
寿がきや『"中華四川"監修 小田原系タンタン麺』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
神奈川の"小田原タンタン麺"のカップラーメンです。
"小田原タンタン麺"。噂には聞いてましたが、本物は食べたことないです。
千葉の勝浦タンタンメンのように、担担麺ではなく『タンタン麺』という表記になっています。
小田原系タンタン麺発祥の店 "中華四川"の監修で、
『ひき肉とにんにくの旨みたっぷり!甘く香り高いあんかけ風スープ、唯一無二の一杯』
とのキャッチコピーが書かれています。
唯一無二と書いてありますし、見た目からしても一般的な担担麺とはまったく別物なのだと思われます。
でも店名は『四川』なんですよね。 普通の四川料理も出しているのでしょうかね?
『甘く香り高い』と書かれているので、全然辛くないのでしょうかね?
でも、担々麺は一般的には少しでも辛味があるものなので、一応は辛いカテゴリに入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/297d4fea86b13e66370481bc3cbbc303.jpg)
細麺のノンフライ麺、かやく入りスープの素、液体スープ、後入れ粉末スープのセットです。
できあがり。 なんか見た目が寂しい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/955008da416c7e5f0281603641fbaad9.jpg)
具は、肉そぼろ、ねぎ、唐辛子です。
ありがちな赤ピーマンではなく、ちゃんと唐辛子を使っているようです。
醤油ベースのスープで、けっこう甘いです。そしてかなりトロミは強いです。
後入れの粉末スープは澱粉らしいので、よく混ぜないとダマになります。(でも、それがいいという人もいるかもしれません)
"和風麻婆ラーメン"っぽい感じですね。
甘みが効いているので、最初は全然辛くないと思っていましたが、食べ進むうちにあとから少し辛味が感じられました。ピリ辛です。
『ひき肉とにんにくの旨みたっぷり』とのことですが、にんにくは弱いです。
もっとニンニクがガツンと効いていればいいなと思ったり。
具ももっとたっぷり入ってたらいいんですけどね。
実物はどうなのかな?と思って、実際にお店で提供されるタンタン麺の画像を見てみたら、具がほとんどなく、このカップラーメンにかなり近いビジュアルでした。
まさかの高再現率(笑)
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/b105c52f67954a442b7c4db51dc9c67e.jpg)
一応豆板醤も入っているようですが、かなり少量のようです。
カロリーなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/11e177e720616d80f2247455e775ef4c.jpg)
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
神奈川の"小田原タンタン麺"のカップラーメンです。
"小田原タンタン麺"。噂には聞いてましたが、本物は食べたことないです。
千葉の勝浦タンタンメンのように、担担麺ではなく『タンタン麺』という表記になっています。
小田原系タンタン麺発祥の店 "中華四川"の監修で、
『ひき肉とにんにくの旨みたっぷり!甘く香り高いあんかけ風スープ、唯一無二の一杯』
とのキャッチコピーが書かれています。
唯一無二と書いてありますし、見た目からしても一般的な担担麺とはまったく別物なのだと思われます。
でも店名は『四川』なんですよね。 普通の四川料理も出しているのでしょうかね?
『甘く香り高い』と書かれているので、全然辛くないのでしょうかね?
でも、担々麺は一般的には少しでも辛味があるものなので、一応は辛いカテゴリに入れておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/297d4fea86b13e66370481bc3cbbc303.jpg)
細麺のノンフライ麺、かやく入りスープの素、液体スープ、後入れ粉末スープのセットです。
できあがり。 なんか見た目が寂しい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/955008da416c7e5f0281603641fbaad9.jpg)
具は、肉そぼろ、ねぎ、唐辛子です。
ありがちな赤ピーマンではなく、ちゃんと唐辛子を使っているようです。
醤油ベースのスープで、けっこう甘いです。そしてかなりトロミは強いです。
後入れの粉末スープは澱粉らしいので、よく混ぜないとダマになります。(でも、それがいいという人もいるかもしれません)
"和風麻婆ラーメン"っぽい感じですね。
甘みが効いているので、最初は全然辛くないと思っていましたが、食べ進むうちにあとから少し辛味が感じられました。ピリ辛です。
『ひき肉とにんにくの旨みたっぷり』とのことですが、にんにくは弱いです。
もっとニンニクがガツンと効いていればいいなと思ったり。
具ももっとたっぷり入ってたらいいんですけどね。
実物はどうなのかな?と思って、実際にお店で提供されるタンタン麺の画像を見てみたら、具がほとんどなく、このカップラーメンにかなり近いビジュアルでした。
まさかの高再現率(笑)
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/b105c52f67954a442b7c4db51dc9c67e.jpg)
一応豆板醤も入っているようですが、かなり少量のようです。
カロリーなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/11e177e720616d80f2247455e775ef4c.jpg)
![]() | 寿がきや 全国麺めぐり小田原系タンタン麺 120g×12個 |
寿がきや食品 |