goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

サンヨー食品(サッポロ一番)『麺創研紅 紅濃厚辛味噌ラーメン』

2018年11月16日 | 辛さレベル☆☆
サンヨー食品(サッポロ一番)『麺創研紅 紅濃厚辛味噌ラーメン』

辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


『麺創研 紅(めんそうけんくれない)』

東京の府中に本店のあるラーメン店なのだそうです。

そのお店の看板メニューだという『紅 濃厚辛味噌ラーメン』のカップ麺が出てたので買ってみました。

店名や商品名、パッケージデザイン、かなり辛そうなイメージのラーメンです。


『辛さの中にうまさがある』と書かれています。
こういう書き方をする場合は大抵の場合は辛味はかなり弱めなことが多いです。


お店では辛さレベルは3段階選べるようです。
この商品は中間の辛さになっていて、一番人気の辛さなのだそうです。

せっかくだから一番辛い鬼紅を再現して欲しかったです。

添付の辛味調味料を入れる量次第で辛さが変えられる的な感じで。



麺は、太さの違う2種類の麺を使っています。

実店舗では『乱切り麺』というらしいです。おそらくて切り(?)で乱れ切りしているので太さがまちまちなのでしょうね。

それをカップ麺で再現するために2種類の太さの違うの麺を使ったのだと思われます。

太い方の麺は、カップうどんくらいの太さの麺です。

だからか、湯戻し時間は5分と長めです。 

具は、キャベツと肉そぼろと唐辛子のみ。

しかも量があまりにも少なすぎる・・・。なんでこんなに具を少なくしたんだろうか?



後入れの『仕上げの小袋』は、綺麗な赤色をしたラー油でした。

ラー油自体はいい色をしているのですが、量が少ないために、スープの見た目の真紅さが欠けているのは残念です。

具もショボいんだから、最大の特徴(?)である『紅』だけでも綺麗に表現して欲しかったなぁ。

スープはニンニクが結構効いています。

スタンダードなポーク系味噌ラーメンな感じです。

個性的ではなく、どこかで食べたことのある懐かしい味噌味。

味噌も嫌な甘さはなく、まあまあ濃厚です。 これは納豆が合いそうだなぁ。

これは納豆を入れて辛味噌納豆ラーメンにすると絶対美味しい。

辛さ的には、ピリ辛に毛が生えた程度(生えないって)の辛さです。

普通に辛いものが好きな人なら全く問題なく食べられる程度の万人向け仕様。

なかなか美味しかったんですが、麺以外は全体的に特徴も少なく、辛さのインパクトも足りな買ったのが残念でした。

昨日食べた明星チャルメラ大辛味噌ラーメンよりは多少辛めで、味もこっちの方が好きかな!

もう一度買って、さらに色々アレンジして食べてみたいです。


サンヨー食品 サッポロ一番 麺創研 紅 濃厚辛味噌ラーメン 100g×12個入
サンヨー食品




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明星食品『チャルメラ大辛味噌』 | トップ | マルエス『口の中が燃えたぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。