![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/b981439b65460734ee6826573ba76281.jpg)
BURGER KING(バーガーキング)『クレイジーワッパー(CRAZY WHOPPER)』
辛さレベル:☆☆☆☆(ちょい三ツ星寄り)
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
バーガーキングで、期間限定(2010/7/23~8月下旬)で出ているハンバーガー。
ブートジョロキアソース使用らしいです。
従来のアングリーワッパー(1辛)の約30倍の辛さだそうです。
ハバネロじゃなくてジョロキアを使っているところが良いですね。
写真(上記参照)を見ると、ハラペーニョもたっぷり挟まっています。
まぁ、ハラペーニョは辛くないからね。
これがぜんぶジョロキアだったら恐ろしそうだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/f5b66370db7216894fbce21310c2d85a.jpg)
見本写真のよりもハラペーニョの量が少ないようだけど、まぁ、パーガー全体のボリュームには見本写真に近いような感じです。
ソースの色は、アングリーワッパー5辛に入っているソースが赤かったのに対して、こちらのは黒っぽいソースです。
これが『ジョロキア使用』のソースなんでしょうね。
食べてみます....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/61e8945ac3dffce79cdf55c458af4ea9.jpg)
めちゃくちゃ食いづらい!!!
デカいので、かぶりつきにくい。
ハラペーニョがポロポロ落ちます...
そうこうしているうちに、口の周りがソースだらけになってしまいました。
そして、口の周りが意外とヒリヒリする。
なかなか辛いよ、これ。
辛さ的には、『激辛マニアスナック』よりも辛くない感じではあるけど、それでもしばらく口のなかに残る辛さだ。
ファーストフード系の店で『激辛』を謳っていても辛くないのが普通だけど、これはなかなかがんばっていると思う。
これくらいなら、とりあえずは『激辛』と呼んでも差し支えないでしょう。
思うに、ソース自体はそんなに辛いものではないけど、口の周りに辛いのが付着するヒリヒリ感によって、辛さ感を倍増させるのだと思います。
口の周りがソースだらけになって、ソースを拭きながら汗を拭きながら食べているうちに目の下を触ってしまったんだろう、目の下にもヒリヒリが...
これはキレイに食べないと、手にソースが付いたらあちこち飛び火してしまう!
味もなかなか良い!
でも、食べづらいのが難点。
具ははみ出るわ、口の周りがソースだらけになるわで大変です。
隣の席で食べていたカップルの男性の方が『アングリーワッパーの1辛』を食べていたようで、
『うわっ!これ辛いよ!』
とか叫んでた....
うーん、普通の人はその程度でも辛いのか....
しかし、このメニュー、店ではあまり推してないのかな?
ポスターとかも貼ってないし、メニューにも載ってなく、ポップとかも目立たないところにひっそりあったりして...
一瞬『この店では取り扱ってないのか?』と思ったほど。
コンビニで買える商品の中では最強の辛さ(当社調べw)を誇る『激辛マニアスナック』のおかげで、大衆激辛のレベルも上がってきたはず。
なので、もっと自信を持って販売して下さい。
『クレイジーワッパー』
まあ、ファーストフードチェーン店で食べられるメニューの中では最強の辛さでしょう。
ジョロキアと言えば、本場バングラディシュ産のブット・ジョロキアパウダーが、超お勧め。
少量で辛いし、料理の味も邪魔しないので、最近ハマってます。
あ、ツイッター始めてみました。 激辛ネタ、ドラムネタ、くだらないネタ、呟いてます。フォロー歓迎!
http://twitter.com/drummer_ryo
~~~~~~~
究極の激辛!!!極辛!!!ブート ジョロキア唐辛子!!!
世界一辛い唐辛子!本場バングラデシュ産"ジョロキア"粉末。
クセもなく使いやすいので、食べ物の味を壊さず、好きなだけ辛くできる!
☆辛いもん屋(辛口~超激辛、唐辛子関連商品専門)☆
辛さレベル:☆☆☆☆(ちょい三ツ星寄り)
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
バーガーキングで、期間限定(2010/7/23~8月下旬)で出ているハンバーガー。
ブートジョロキアソース使用らしいです。
従来のアングリーワッパー(1辛)の約30倍の辛さだそうです。
ハバネロじゃなくてジョロキアを使っているところが良いですね。
写真(上記参照)を見ると、ハラペーニョもたっぷり挟まっています。
まぁ、ハラペーニョは辛くないからね。
これがぜんぶジョロキアだったら恐ろしそうだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/f5b66370db7216894fbce21310c2d85a.jpg)
見本写真のよりもハラペーニョの量が少ないようだけど、まぁ、パーガー全体のボリュームには見本写真に近いような感じです。
ソースの色は、アングリーワッパー5辛に入っているソースが赤かったのに対して、こちらのは黒っぽいソースです。
これが『ジョロキア使用』のソースなんでしょうね。
食べてみます....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/61e8945ac3dffce79cdf55c458af4ea9.jpg)
めちゃくちゃ食いづらい!!!
デカいので、かぶりつきにくい。
ハラペーニョがポロポロ落ちます...
そうこうしているうちに、口の周りがソースだらけになってしまいました。
そして、口の周りが意外とヒリヒリする。
なかなか辛いよ、これ。
辛さ的には、『激辛マニアスナック』よりも辛くない感じではあるけど、それでもしばらく口のなかに残る辛さだ。
ファーストフード系の店で『激辛』を謳っていても辛くないのが普通だけど、これはなかなかがんばっていると思う。
これくらいなら、とりあえずは『激辛』と呼んでも差し支えないでしょう。
思うに、ソース自体はそんなに辛いものではないけど、口の周りに辛いのが付着するヒリヒリ感によって、辛さ感を倍増させるのだと思います。
口の周りがソースだらけになって、ソースを拭きながら汗を拭きながら食べているうちに目の下を触ってしまったんだろう、目の下にもヒリヒリが...
これはキレイに食べないと、手にソースが付いたらあちこち飛び火してしまう!
味もなかなか良い!
でも、食べづらいのが難点。
具ははみ出るわ、口の周りがソースだらけになるわで大変です。
隣の席で食べていたカップルの男性の方が『アングリーワッパーの1辛』を食べていたようで、
『うわっ!これ辛いよ!』
とか叫んでた....
うーん、普通の人はその程度でも辛いのか....
しかし、このメニュー、店ではあまり推してないのかな?
ポスターとかも貼ってないし、メニューにも載ってなく、ポップとかも目立たないところにひっそりあったりして...
一瞬『この店では取り扱ってないのか?』と思ったほど。
コンビニで買える商品の中では最強の辛さ(当社調べw)を誇る『激辛マニアスナック』のおかげで、大衆激辛のレベルも上がってきたはず。
なので、もっと自信を持って販売して下さい。
『クレイジーワッパー』
まあ、ファーストフードチェーン店で食べられるメニューの中では最強の辛さでしょう。
ジョロキアと言えば、本場バングラディシュ産のブット・ジョロキアパウダーが、超お勧め。
少量で辛いし、料理の味も邪魔しないので、最近ハマってます。
あ、ツイッター始めてみました。 激辛ネタ、ドラムネタ、くだらないネタ、呟いてます。フォロー歓迎!
http://twitter.com/drummer_ryo
~~~~~~~
究極の激辛!!!極辛!!!ブート ジョロキア唐辛子!!!
世界一辛い唐辛子!本場バングラデシュ産"ジョロキア"粉末。
クセもなく使いやすいので、食べ物の味を壊さず、好きなだけ辛くできる!
☆辛いもん屋(辛口~超激辛、唐辛子関連商品専門)☆
かと言って、分解して食べても意味ないですから!!
従って、どうやっても手や口の周りにソースが付いてしまいます!
本当に口の周りとか手にソースがついてぐしゃぐしゃになりますよね。
自分もあちこちひりひりしました。