
日清『とんがらし麺 うま辛海鮮味』
辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
『とんがらし麺』の新製品『うま辛海鮮味』です。
数ヶ月前に食べた『激辛海鮮味』となにが違うのでしょうか?
『激辛』→『うま辛』と変わっているので、辛味を落としたのかもしれません。以前付いていた『超絶激辛オイル』は付いていませんしね。
今回から、とんがらし麺シリーズには『辛さレベル』が表記されるようになりました。
この『うま辛海鮮味』は『辛さレベル4 "大辛"』だそうです。
『とんがらし麺 うま辛トマト味"辛さレベル3"』に引き続きの連食です。

具は、いか、キャベツ味付けエビ、ネギです。
『激辛海鮮味』のほうには、キャベツではなくキムチが入っていましたので、まったく同じではないようです。
できあがり!

食べてみます。
それなりのしっかりとした辛さはあります。まぁ、普通に『辛口』ですね。
『うま辛トマト味』よりも若干辛いかな? という程度です。トマト味よりは、多少刺すような辛さがある感じはあります。
今回は連食したので多少の差が感じられましたが、比べてみないとよくわからないくらいの差です。
味的には豚骨白湯系で、コクがあって普通においしいです。
海鮮風味もしっかり感じられ、ほんのりガーリック風味がある気がします。
具もそこそこ入っていますが、今入っている倍の量はほしいところです。
原材料

去年食べた『激辛海鮮味』と比べてみるとほぼ同じような原材料ですが、決定的な違いはスープがビーフ系からポーク系に変わった事と、具の白菜キムチがキャベツに変わった事です。
前作は韓国風味、で今作は海鮮チャンポン風味というかカップヌードルシーフードヌードルを辛くしたという感じでしょうかね。
今回、連食したのは、『とんがらし麺 うま辛トマト味』を食べて、そんなにお腹いっぱいにならなかったから...。
調べてみると、従来のとんがらし麺(縦型カップ)は麺が80グラムが普通だったのに対し、今回から50グラムに減量されているようです。『うま辛トマト味』と『うま辛海鮮味』共にです。
増税に合わせてなのでしょうか?
まぁ、ダイエットの身の僕にはピッタリです。
だからといって連食したら意味がないんですが(爆)
『レベル5 激辛』の発売が待たれます。
この感じですと、レベル5は激辛ではないと想像されますが....。
![]() | 日清のとんがらし麺 激辛海鮮味 ( 1コ入 ) |
日清 |
------------------------------------------------
この度、僕オリジナルの高級唐辛子、監修しました。↓
一味唐辛子なのに七味唐辛子!100%唐辛子!
辛さよりも味と品質重視。(でも、辛さにもこだわってます。)
辛さよりも味と品質重視。(でも、辛さにもこだわってます。)