これ、東京の湾岸地域(新橋~豊洲)を走る『ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線』の車内にある路線案内です。
中国語と韓国語で駅名が書いてあるのですが、韓国語は日本語読みをそのままハングルで表しているのに対して、中国語は無理に中国語に翻訳されていいます。
韓国人が日本人に駅名を訪ねる時は、このハングルをそのまま読めば伝わりますが、中国人がこの中国語をそのまま読んでも日本人には伝わりませんね。
でも、漢字なので筆談をすれば日本人にも伝わるかもしれません。
例えば『有明』はそのまま『有明』って書きますからね。『国際展示場正門』も、『国际展示场正门』と簡体字になってはいるものの、かろうじて日本人にもわかるかしれません。
でも、有明テニスの森は『有明网球之森』と中国語に翻訳されてしまっているし、テレコムセンターに至っては『远程通信中心』と完全に意味不明状態です。
かといって、日本語読みをそのまま中国語で表すと余計意味がわからなくなるか....。
でも、最近は駅に『U09』とか『U13』とか番号が付いているからわかりやすくなりましたよね。最初のアルファベットは路線名、番号が駅を表すんですね。
例えば銀座線の始発駅渋谷は、GInzasenの1番めの駅だから『G01』ってなわけですね。
外国人に駅を聞かれた時に、「Kotakemukaihara」とか「Itabashikuyakushomae」と言っても『??』となるでしょうから、『Y06』とか『I18』と駅番号を教えてあげたほうがわかりやすいでしょうね。
ゆりかもめは『U~』です。
ゆりかもめだから『U』なのか。 あれ? ゆりかもめはYURIKAMOMEだから『Y』では? と思ったら、有楽町線が『Y』だったか! だからUにしたんですね。
半蔵門線は『Z』ですが、Hにすると日比谷線と被るからでしょうね。
どうでもいい話でした。
入場だけで数時間とか並ぶのかと思ってました。
もちろん徹夜の人とかもいるのでしょうけど。
夏も冬もどちらも大変そうですね...
僕は諦めます(笑)
2週間前の16日に行ったときも、まず野ざらしの駐車場でおよそ90分。
でもってとある人気サークルの列に着いて、また1時間。
こんな調子で夏場は2リットル入りスポーツドリンクが、必須です。
僕も一度行ってみたいと思うのですが、人混みと並ぶのが苦手で行けてないのです。
ニュースとかで見てますが、やっぱりすごい人ですよね? 何時間も並んだりとかするのでしょうか?
でも、それも苦にならないくらい楽しいのだと思いますが!
並ばないなら行ってみたいです(笑)
虫が良すぎですね。
ゆりかもめッ・・・。
コミケ行くときにお世話になってます。
そんなオタクにとり、国際展示場正門前は、駅名を聞いただけで血湧き肉踊る、特別な駅であります。