goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

D.C.T『撃辛撃盛りカレー』

2013年11月18日 | 辛さレベル☆☆☆
D.C.T『進撃の巨人 怒りの巨人化 撃辛撃盛りカレー』

辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


昨日に引き続き、マンガのカレーシリーズ、2食目です。
今回のは『進撃の巨人』というマンガのキャラクターをパッケージに使用したレトルトカレーです。
『進撃の巨人』というマンガは、名前だけは聞いた事がある程度です。

原材料的には、昨日食べた『地獄の激辛エンマカレー』と似たり寄ったりなのですが、具は違いますし、食材の配合料も多少変えているようです。
なので、単に具を変えただけのいい加減な商品という感じではなく、一応こだわりはあるようです。

このカレーも、ランチョンマットが付いていて1,050円です。
高いです。 
ネタで買うにはちょっとキツいです。(僕はこのシリーズは3種類買ったので、3,150円使ってます)
しかも、ランチョンマットいらないし....。
このマンガが好きな人にはたまらないんでしょうか。ランチョンマット。


盛りつけました。(せっかくなので、無駄にランチョンマット使ってみましたよ。)

ルウの量が多いです。
一応『撃盛り』ですからね。 普通のレトルトカレーは180~200gですが、このカレーは300gです。
しかし、具が特別多いというわけではなく、ひたすらルウの量が多いです。
僕はダイエット中なので、ライスの量は少なめにしているので、カレー皿がルウで一杯になりました。

地獄の激辛エンマカレー』よりは、若干こっちのほうが辛い気がしますが、似たり寄ったりです。
激辛マニアな人にとっては、まったく激辛ではない辛さだと思います。ごく普通の辛口です。

具は、ダイスカット状の豚肉が入っています。
若干、なにかの香辛料っぽいクセがありますが、気になる程ではありません。
味は....普通です。

100円均一ショップで売っているカレーと、味の満足度は変わらない感じです。
ま、キャラクター使用料とオマケ料ですよね。 
ランチョンマットを目当てに購入する人も多いのでしょうね。
僕は単に『撃辛』に惹かれて買ったんですけどね・

辛さ的には、全然もの足りなくて、3種の唐辛子をかけて食べました。

チーズと納豆も入れてみましたが、このカレーにはあまり合わなかったです。
納豆は、もっとコッテリ系のカレーじゃないと合わないかな?

納豆やチーズは、カレーの種類によってはとても合うんですよ。


原材料




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« D.C.T『地獄の激辛エンマカレ... | トップ | D.C.T『※激辛注意 地上最強生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。