![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/dea63299720ff56a5a1bbfb1d87b6a64.jpg)
フードリエ『花椒と唐辛子の四川風旨辛米麺 麻辣米麺』
辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
麻辣風味の米麺です。
どうせたいしておいしくないだろうと思いながらも"麻辣"だということでネタとして買っていましたが、賞味期限が近づいてきたので食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/b149622922584b2968242702e374278b.jpg)
一応、注意書きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/d7a15a462bb03a17b1dcd1cff3669e7a.jpg)
米麺と液体濃縮スープのセット。具は一切入っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/c8788ad198998c721a4886e7fe5231e3.jpg)
オススメ具材はニラ、しめじ、青ネギと成っていますが、調理例ではしめじとニラともやしと挽肉と唐辛子が使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/faa475ceef9ee4d795a99c6abf475ceb.jpg)
僕はモヤシはあまり好きではないので、具はニラ、牛挽肉、しめじ、雪菜を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/1d46d446db1353513f6f135a4973c68c.jpg)
なかなか美味しそう! ニラ効果でしょうかね。
ちなみに、挽肉とニラは炒めて後入れ、雪菜としめじは麺と一緒に茹でました。
麺は平麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/5bbc46cb445c4684d4e5a508bba591f9.jpg)
食べてみると・・・
お?
これはなかなか美味しい!
本格的な味がします。
麻辣は弱めではありますが、ちゃんと麻辣です。
でも想像してたよりは麻辣でした。
スープも甘ったるくなく、香辛料もちゃんと効いてて、けっこう本格的な味がします。
豆板醤も使われているようですが、豆板醤の風味もいいのかも?
いや、正直なめてました。
これは予想外に美味しかった。 また見かけたら買いたい。
しかも、1色あたり251kcal(麺とスープ)と低カロリーです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/3b3da07fb57f8d4cdece3dead7d84cfb.jpg)
麺に使われている糊料『ヒドロキシプロピルメチルセルロース』っていうのが、いかにも体に悪そうな名前なのが気になりますが(笑)
すごい名前だな。
辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
麻辣風味の米麺です。
どうせたいしておいしくないだろうと思いながらも"麻辣"だということでネタとして買っていましたが、賞味期限が近づいてきたので食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/b149622922584b2968242702e374278b.jpg)
一応、注意書きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/d7a15a462bb03a17b1dcd1cff3669e7a.jpg)
米麺と液体濃縮スープのセット。具は一切入っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/c8788ad198998c721a4886e7fe5231e3.jpg)
オススメ具材はニラ、しめじ、青ネギと成っていますが、調理例ではしめじとニラともやしと挽肉と唐辛子が使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/faa475ceef9ee4d795a99c6abf475ceb.jpg)
僕はモヤシはあまり好きではないので、具はニラ、牛挽肉、しめじ、雪菜を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/1d46d446db1353513f6f135a4973c68c.jpg)
なかなか美味しそう! ニラ効果でしょうかね。
ちなみに、挽肉とニラは炒めて後入れ、雪菜としめじは麺と一緒に茹でました。
麺は平麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/5bbc46cb445c4684d4e5a508bba591f9.jpg)
食べてみると・・・
お?
これはなかなか美味しい!
本格的な味がします。
麻辣は弱めではありますが、ちゃんと麻辣です。
でも想像してたよりは麻辣でした。
スープも甘ったるくなく、香辛料もちゃんと効いてて、けっこう本格的な味がします。
豆板醤も使われているようですが、豆板醤の風味もいいのかも?
いや、正直なめてました。
これは予想外に美味しかった。 また見かけたら買いたい。
しかも、1色あたり251kcal(麺とスープ)と低カロリーです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/3b3da07fb57f8d4cdece3dead7d84cfb.jpg)
麺に使われている糊料『ヒドロキシプロピルメチルセルロース』っていうのが、いかにも体に悪そうな名前なのが気になりますが(笑)
すごい名前だな。