![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/d5b37370714c985dde7ee3089be01ad0.jpg)
ヤマダイ『ニュータッチ凄麺 麻辣ねぎラーメン』
辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆+
とうとう、ニュータッチのねぎラーメンまでもが麻辣に!
しかも、醤油系らしい。
僕は味噌系が好きなんですけどね。
花椒と5種類の唐辛子を使っているそうです。
なかなかこだわってます。
『大変辛い商品です』と、注意書きもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/2f692e049d6db6341c730a52138c99ee.jpg)
中には「液体スープ」「かやく」「スパイス」の3袋が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/50edf949e011f9348240e17409c5cb8d.jpg)
フリーズドライのブロックのねぎが素晴らしい。(輪切り唐辛子も少々入ってます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/77e40cd2468c20fc0415a9c0c894c373.jpg)
さすが『ねぎラーメン!!!』
ニュータッチといえばねぎラーメンですね。
今度、ねぎが5倍以上入った『凄ねぎラーメン』を出して欲しいです。売れると思うけどなぁ。
蓋の裏には、開発担当者のこだわりが書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/61b82ee4138105a5a48d6f2329ab07f4.jpg)
細麺だけど、湯戻し時間は5分と長めです。フリーズドライ麺だから? それともネギを湯戻しするのに必要な時間なのでしょうか?
液体スープを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/54587def315fc7035082a81bdcf680d2.jpg)
あら、「どうせ普通の醤油ラーメンに後入れのスパイスを入れるだけの商品だろう」と思ってたら、ちゃんと専用の麻辣スープです。 花椒や五香の中華っぽい香りがします!
特製スパイスを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/e80732c1ea3216e954328d1adc7f6164.jpg)
特製スパイスの量はかなり少ないです。 いい色してるし、とても美味しそうですが、この中に5種類の唐辛子が入っているわけではなさそうです。 花椒は少し入っていそう。
具に入っている唐辛子も1種類としてカウントしているのかな?
食べてみると甘ったるさもなく、ちゃんと中華っぽい味がします。
そして、いい感じの花椒の香りと、程よい麻辣感。
全てに突き抜けていなく、程よい感じに仕上げられています。
辛さが全くダメな人にはきついかもしれませんが、"ちょっと辛いものが好き”な人なら程よい麻辣が楽しめるのではないでしょうか。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/14bc85a36d0859fd6cf4ae94ae2ef73a.jpg)
豆板醤や甜麺醤や豆豉醬も使っているんですね。なかなかにこだわった本格的な原材料です。
麻婆豆腐にも通じるような原材料ではありますが、あくまでもメインは醤油です。
カロリーも294kcalです。低めです。醤油系ということに加えて、フリーズドライ麺だからでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/86fbc807510f2e657facb1e21dfb0041.jpg)
しかし! 塩分の高さよ・・・。 食塩相当量約8gと、このラーメン一杯だけで成人男性の1日の食塩摂取基準量相当になってしまいます。 なので、注意書きが横に書いてあります。
確かに、塩っぱい感じがしました。 花椒も塩っぱく感じさせる効果はあるのですが、実際に塩分も大量に使われているようですね。
しかし、美味しいラーメンってスープは残せないんだよなぁ・・・・。