
高福記(Gao Fu Ji)『饭扫光 麻辣什锦(飯掃光 麻辣什錦)』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
麻辣什锦。
どうやって食べるのかはわからないけど、おそらくごはんにかけたり、麺に混ぜると汁無し担担麺になりそう。
まあ、日本で言う『食べる辣油』みたいなものか。

ちょっと写真がボケてるけど、ごちゃごちゃと色々入っています。
虫とか混ざってても気付かなそう(失礼)。
唐辛子の量はすくないので、あまり辛そうではありません。
まずはそのまま食べてみます。
麻辣はかなり弱いけど、意外と美味しい。
ちょっと塩っぱめなので、やはりごはんとかにかけると合うかもしれない。
ザーサイとかが入ってて、食感はコリコリしています。
とりあえず、豆腐にかけてみました。

なかなか合います。
このままレンジで温めて、軽く和えると、麻婆豆腐風味になります。
点心にかけたり、色々と使えそうですね。
もちろん、おつまみとしてそのまま食べるのもありだと思います。

輸入元の表示による原材料は、植物油、青菜、唐辛子、貢菜、生姜、黄豆、食塩、大蒜、落花生、調味料、香辛料
となっているけど、なんかもっと色々入っていると思って、シールを剥がしてみると...

けっこう違うじゃん。砂糖とか胡麻も入ってるし。
アバウトだなー。
後日、この麻辣什錦を使って、汁無し担担麺を作ってみました。

太麺の生麺に、この麻辣什錦を大さじ1杯くらい使用。ネギと芝麻醤とジョロキア唐辛子を入れて、よく混ぜて出来上がり!
なかなか美味しかった!!
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
麻辣什锦。
どうやって食べるのかはわからないけど、おそらくごはんにかけたり、麺に混ぜると汁無し担担麺になりそう。
まあ、日本で言う『食べる辣油』みたいなものか。

ちょっと写真がボケてるけど、ごちゃごちゃと色々入っています。
虫とか混ざってても気付かなそう(失礼)。
唐辛子の量はすくないので、あまり辛そうではありません。
まずはそのまま食べてみます。
麻辣はかなり弱いけど、意外と美味しい。
ちょっと塩っぱめなので、やはりごはんとかにかけると合うかもしれない。
ザーサイとかが入ってて、食感はコリコリしています。
とりあえず、豆腐にかけてみました。

なかなか合います。
このままレンジで温めて、軽く和えると、麻婆豆腐風味になります。
点心にかけたり、色々と使えそうですね。
もちろん、おつまみとしてそのまま食べるのもありだと思います。

輸入元の表示による原材料は、植物油、青菜、唐辛子、貢菜、生姜、黄豆、食塩、大蒜、落花生、調味料、香辛料
となっているけど、なんかもっと色々入っていると思って、シールを剥がしてみると...

けっこう違うじゃん。砂糖とか胡麻も入ってるし。
アバウトだなー。
後日、この麻辣什錦を使って、汁無し担担麺を作ってみました。

太麺の生麺に、この麻辣什錦を大さじ1杯くらい使用。ネギと芝麻醤とジョロキア唐辛子を入れて、よく混ぜて出来上がり!
なかなか美味しかった!!