![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/411cce97513a03795096d44caddadd7e.jpg)
サークルKサンクス『辛さの答えはこうだ イヤァオ!麺(冷辛麺)』
辛さ満足レベル:☆☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
サークルKサンクスで、激辛系のラーメンが売ってたので買ってみました。
全然辛そうなパッケージじゃないのであやうく見逃すところでした。
プロレスラーが監修しているらしいです。
そういえば、以前に何回かプロレスラー監修の激辛食品を食べた事がありますが、どれもたいして辛くなかったなぁ。
★大日本プロレス『デスマッチカレー』
★マスクドCoCo壱監修『ホットエナジーカレー』
★大仁田厚認定『旨さファイヤー級 うま辛高菜』
★アントニオ猪木監修『燃える闘魂 スタミナネギ塩 辛味ラーメン』
★闘魂注入 アントニオ猪木特製カレー 激辛
プロレスラーは見かけによらず辛さには弱いのかもしれません。
さて、果たして今回買ったのは辛いでしょうかね?(←絶対たいしたことないと思ってる)
一応注意書きが書かれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/02d04f98039147bc717869315e17ba2d.jpg)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/dc365ce8b619c90770e0373ae37770da.jpg)
別添で『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』というのが付いています。(普通の唐辛子っぽい粉末です)
具は、薄いチャーシュー1枚、ネギ、キュウリ、パイナップルです。
え? パイナップル!? なんで?
まぁ、酢豚やピザにもパイナップル入ったのがありますし、パイナップルラーメンってのもありますからね。
あと、僕の嫌いなキュウリが入っています...。ははは。
"冷やし"なので、そのまま液体スープをかけて混ぜ合わせてできあがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/e5214d4dae4beb9435caa6f745435df1.jpg)
まずは、『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』はかけない状態で食べてみます。
うーん、冷やし中華!
普通に冷やし中華の味がしますよ。
少しだけピリ辛な事以外は特筆するような事はありません。
あ、パインが入っているのは面白いですし合わなくもないですが、入ってなくてもいいかなぁ(笑)
では、期待の『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』をかけてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/4d533f8cdab03859d82ecc7b9a943f9c.jpg)
量少なっ!!!!
見た目はただの唐辛子っぽい感じです。 色的にはジョロキアやハバネロではなさそうですね。
ちなみにジョロキアがこの量だったらそこそこは辛いと思います。
色はかなり赤めで、いい色してますね。
食べてみます。
ん?
あれ?
なにか変わった?
別にたいして辛くないよ?
あー、若干は辛くなったかも?
少しね。
うーん....。
最初からたいして辛くないとは予想していましたが、これは予想以上の辛くなさです!
意表をつかれました。
日清のとんがらし麺や辛ラーメンにさえ及ばない辛さです。
辛さに弱い人にとってはもしかしたら激辛なのかもしれませんが、これは普通の辛口です。
一応、普通には辛味はあるんですけど、これはさすがに激辛とは言えない感じです。
『激辛好き必食』と書いてありましたが、激辛が好きな人にとってはこれは"激辛"ではないと思いますー。
『辛さの答えはこうだ』と書かれていましたが。
どうだったんだろ?
答えがわかりませんでした....
辛さ満足レベル:☆☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
サークルKサンクスで、激辛系のラーメンが売ってたので買ってみました。
全然辛そうなパッケージじゃないのであやうく見逃すところでした。
プロレスラーが監修しているらしいです。
そういえば、以前に何回かプロレスラー監修の激辛食品を食べた事がありますが、どれもたいして辛くなかったなぁ。
★大日本プロレス『デスマッチカレー』
★マスクドCoCo壱監修『ホットエナジーカレー』
★大仁田厚認定『旨さファイヤー級 うま辛高菜』
★アントニオ猪木監修『燃える闘魂 スタミナネギ塩 辛味ラーメン』
★闘魂注入 アントニオ猪木特製カレー 激辛
プロレスラーは見かけによらず辛さには弱いのかもしれません。
さて、果たして今回買ったのは辛いでしょうかね?(←絶対たいしたことないと思ってる)
一応注意書きが書かれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/02d04f98039147bc717869315e17ba2d.jpg)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/dc365ce8b619c90770e0373ae37770da.jpg)
別添で『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』というのが付いています。(普通の唐辛子っぽい粉末です)
具は、薄いチャーシュー1枚、ネギ、キュウリ、パイナップルです。
え? パイナップル!? なんで?
まぁ、酢豚やピザにもパイナップル入ったのがありますし、パイナップルラーメンってのもありますからね。
あと、僕の嫌いなキュウリが入っています...。ははは。
"冷やし"なので、そのまま液体スープをかけて混ぜ合わせてできあがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/e5214d4dae4beb9435caa6f745435df1.jpg)
まずは、『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』はかけない状態で食べてみます。
うーん、冷やし中華!
普通に冷やし中華の味がしますよ。
少しだけピリ辛な事以外は特筆するような事はありません。
あ、パインが入っているのは面白いですし合わなくもないですが、入ってなくてもいいかなぁ(笑)
では、期待の『激辛好き必食 たぎる辛味スパイス』をかけてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/4d533f8cdab03859d82ecc7b9a943f9c.jpg)
量少なっ!!!!
見た目はただの唐辛子っぽい感じです。 色的にはジョロキアやハバネロではなさそうですね。
ちなみにジョロキアがこの量だったらそこそこは辛いと思います。
色はかなり赤めで、いい色してますね。
食べてみます。
ん?
あれ?
なにか変わった?
別にたいして辛くないよ?
あー、若干は辛くなったかも?
少しね。
うーん....。
最初からたいして辛くないとは予想していましたが、これは予想以上の辛くなさです!
意表をつかれました。
日清のとんがらし麺や辛ラーメンにさえ及ばない辛さです。
辛さに弱い人にとってはもしかしたら激辛なのかもしれませんが、これは普通の辛口です。
一応、普通には辛味はあるんですけど、これはさすがに激辛とは言えない感じです。
『激辛好き必食』と書いてありましたが、激辛が好きな人にとってはこれは"激辛"ではないと思いますー。
『辛さの答えはこうだ』と書かれていましたが。
どうだったんだろ?
答えがわかりませんでした....
なるほど、そうだったんですね!
プロレスとか全然詳しくないので...。
ありがとうございます!