
mama『Oriental Kitchen HOT & SPICY 特辣』
辛さ満足レベル:☆☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
タイのインスタントラーメンです。
日本未発売品です。

パッケージはほぼタイ語だけで記載されているので、なんだかわからないのですが、『HOT&SPICY 特辣』と書かれています。
『特辣』というのは、中国語で『激辛』というニュアンスの言葉です。
原材料らしき表記。 何が書いてあるのかさっぱり...。


粉末スープと乾燥具、そして折りたたみ式のフォークが入ってます。
一番上に作り方らしき表記がありますが、全くタイ語が読めないので作り方がわからず。

まあ、一般的なインスタントラーメンのように、粉末スープとかやくを麺の上に開けて、お湯を注げばいいんでしょう。

赤い粉末!
湯戻し時間は、作り方らしき説明の中に『3』と書いてあるので、3分待つことにしました

少し澄んだ赤めのスープです。
具は、わかめ、唐辛子、ネギです。
麺も硬めで、安っぽい感じ。

まあ、よくあるアジア系のインスタント麺です。
タイのカップ麺なので、クセがある香辛料が使われていたりするのかなと想像してましたが、そんなことはなくクセのないあっさり醤油系の味です。
唐辛子の味もしっかり感じられ、酸味もなく甘みも弱めです。
日本よりも韓国系の味を意識している感じです。
辛さ的には、『辛ラーメン』よりもちょっと辛いくらいです。
日本でも『激辛』と書かれるくらいの辛さかもしれませんが、期待よりは辛さは弱かったです。
辛い食べ物の多い国であるタイの辛口なのでもっと辛いのかなと勝手に想像してました。
味も『辛ラーメン』の方が美味しいかな。
辛さ満足レベル:☆☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
タイのインスタントラーメンです。
日本未発売品です。

パッケージはほぼタイ語だけで記載されているので、なんだかわからないのですが、『HOT&SPICY 特辣』と書かれています。
『特辣』というのは、中国語で『激辛』というニュアンスの言葉です。
原材料らしき表記。 何が書いてあるのかさっぱり...。


粉末スープと乾燥具、そして折りたたみ式のフォークが入ってます。
一番上に作り方らしき表記がありますが、全くタイ語が読めないので作り方がわからず。

まあ、一般的なインスタントラーメンのように、粉末スープとかやくを麺の上に開けて、お湯を注げばいいんでしょう。

赤い粉末!
湯戻し時間は、作り方らしき説明の中に『3』と書いてあるので、3分待つことにしました

少し澄んだ赤めのスープです。
具は、わかめ、唐辛子、ネギです。
麺も硬めで、安っぽい感じ。

まあ、よくあるアジア系のインスタント麺です。
タイのカップ麺なので、クセがある香辛料が使われていたりするのかなと想像してましたが、そんなことはなくクセのないあっさり醤油系の味です。
唐辛子の味もしっかり感じられ、酸味もなく甘みも弱めです。
日本よりも韓国系の味を意識している感じです。
辛さ的には、『辛ラーメン』よりもちょっと辛いくらいです。
日本でも『激辛』と書かれるくらいの辛さかもしれませんが、期待よりは辛さは弱かったです。
辛い食べ物の多い国であるタイの辛口なのでもっと辛いのかなと勝手に想像してました。
味も『辛ラーメン』の方が美味しいかな。