
サークルKサンクス『龍の子 監修 四川麻婆豆腐丼』
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
原宿にある四川料理店『龍の子』監修の麻婆豆腐丼です。
実店舗にはもう10年くらい前に行ったきりなので、味は覚えていませんが、
さすが陳健民の直弟子だなと思った記憶があります。
ちなみに、2年くらい前にam/pmからも龍の子監修の麻婆豆腐丼を出してましたね。

麻婆豆腐自体の見た目はそんなに悪くないのに、赤ピーマンと青ピーマンが雰囲気をぶちこわしています。
うーん、なぜ赤ピーマンと青ピーマンなんだろうか?
もし、彩りの為に赤ピーマンを入れているのであれば、赤唐辛子を入れてほしいところだ。
食べてみます。

お、意外と美味しいかも。
そして、思ってたよりは辛味はありました。
コンビニの麻婆豆腐にしてはまあまあ美味しいほうかもしれない。
今まで、コンビニの麻婆豆腐でおいしかったのは、ローソンのろーそん亭 本格辛味麻婆丼(改良版)と、セブンイレブンのdancyu&セブンイレブン『本場四川式麻婆豆腐ごはん』くらいしか心当たりが無い。

原材料的には、豆板醤主体な感じです。 ゴマ油等も使われていますが、余計な砂糖類などは使われてないようです。
また買ってもいいけど、家で食べないとな。
花椒と、ジョロキア唐辛子をガーリックパウダーを追加してパワーアップして食べなきゃ!
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
原宿にある四川料理店『龍の子』監修の麻婆豆腐丼です。
実店舗にはもう10年くらい前に行ったきりなので、味は覚えていませんが、
さすが陳健民の直弟子だなと思った記憶があります。
ちなみに、2年くらい前にam/pmからも龍の子監修の麻婆豆腐丼を出してましたね。

麻婆豆腐自体の見た目はそんなに悪くないのに、赤ピーマンと青ピーマンが雰囲気をぶちこわしています。
うーん、なぜ赤ピーマンと青ピーマンなんだろうか?
もし、彩りの為に赤ピーマンを入れているのであれば、赤唐辛子を入れてほしいところだ。
食べてみます。

お、意外と美味しいかも。
そして、思ってたよりは辛味はありました。
コンビニの麻婆豆腐にしてはまあまあ美味しいほうかもしれない。
今まで、コンビニの麻婆豆腐でおいしかったのは、ローソンのろーそん亭 本格辛味麻婆丼(改良版)と、セブンイレブンのdancyu&セブンイレブン『本場四川式麻婆豆腐ごはん』くらいしか心当たりが無い。

原材料的には、豆板醤主体な感じです。 ゴマ油等も使われていますが、余計な砂糖類などは使われてないようです。
また買ってもいいけど、家で食べないとな。
花椒と、ジョロキア唐辛子をガーリックパウダーを追加してパワーアップして食べなきゃ!