
宗家(チョンカ)『スンドゥブチゲの素』
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
本場韓国産のスンドゥブチゲの素。
韓国から輸入された物で、日本向けのパッケージになっています。
具は入っていない、濃縮スープです。
倍に薄めて、具を入れて使います。

『辛さは水の量で調節してください』と書いてあるけと、『辛さ』ではなく『塩辛さ』なんじゃないかと思う。
おすすめの具は、豆腐、卵、ネギ、玉ねぎ、です。
アサリを入れてもいいらしいです。
アサリはないので、豆腐、卵、ネギ、玉ねぎ、シイタケをいれて作りました。
煮立てている途中。

完成。

食べてみます。
なかなかウマい。
辛味も思っていたよりはあります。
「辛い」とは一言も書いてない割には辛いほうだと思います。
なかなか本場の風味。
豆腐は、絹ごしを使った方がいいでしょう。
原材料

魚介エキス(あさり、ムール貝、いわし、昆布、たら、のり、その他)って.... 『その他』ってなんだよ?(笑)
そんな表記、いいのかねぇ?
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
本場韓国産のスンドゥブチゲの素。
韓国から輸入された物で、日本向けのパッケージになっています。
具は入っていない、濃縮スープです。
倍に薄めて、具を入れて使います。

『辛さは水の量で調節してください』と書いてあるけと、『辛さ』ではなく『塩辛さ』なんじゃないかと思う。
おすすめの具は、豆腐、卵、ネギ、玉ねぎ、です。
アサリを入れてもいいらしいです。
アサリはないので、豆腐、卵、ネギ、玉ねぎ、シイタケをいれて作りました。
煮立てている途中。

完成。

食べてみます。
なかなかウマい。
辛味も思っていたよりはあります。
「辛い」とは一言も書いてない割には辛いほうだと思います。
なかなか本場の風味。
豆腐は、絹ごしを使った方がいいでしょう。
原材料

魚介エキス(あさり、ムール貝、いわし、昆布、たら、のり、その他)って.... 『その他』ってなんだよ?(笑)
そんな表記、いいのかねぇ?