東海漬物『キューちゃんの味キムチ』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
大根ときゅうりとにんにくの漬物です。
僕は、生キュウリと生大根(おろし)は嫌いなのですが、漬物だと食べられるんですよねー。おもしろい。
『保存料は無添加』と書いてあるのが面白いですね。
保存料以外の添加物は入っているって事ですからね。
『さわやかな辛味と旨み』と書かれています。
以前、同社の同じような商品で『辛味を極めた男だてキムチ』というのを食べましたが、全然辛くなかったのでこの商品も辛さは期待できません。
中身はこんな感じ。
『味キムチ』という商品名ではありますが、韓国風のキムチではなく、日本の漬物みたいな感じです。
スライスされたニンニクがいい感じですが量は少ないです。
不自然なオレンジ色をしていますが、それはカロチノイド色素で着色しているようです。
本物のキムチのように唐辛子で色を出しているわけではありまません。
わざわざ色を付けなくていいのになと思います。
そう言えば、紅ショウガとか、わざわざ真っ赤に着色してたりするのがありますが、なんででしょうね?逆に不味そうに見えるのに。
辛味は思っていたよりはありました。普通にピリ辛です。
甘過ぎない味付けなので、おつまみにもいいですし、ご飯にもばっちり合いますね。
塩っぱすぎず、程よい酸味、程よい辛さ、程よい甘み。
さすが漬物専門会社の漬物です。
原材料
食塩よりも砂糖類(水飴、砂糖)が多く使われているんですね。でも、それほど甘ったるくはないです。
キュウリは国産ではなくラオス産なんですね。国産は高いのか?
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
大根ときゅうりとにんにくの漬物です。
僕は、生キュウリと生大根(おろし)は嫌いなのですが、漬物だと食べられるんですよねー。おもしろい。
『保存料は無添加』と書いてあるのが面白いですね。
保存料以外の添加物は入っているって事ですからね。
『さわやかな辛味と旨み』と書かれています。
以前、同社の同じような商品で『辛味を極めた男だてキムチ』というのを食べましたが、全然辛くなかったのでこの商品も辛さは期待できません。
中身はこんな感じ。
『味キムチ』という商品名ではありますが、韓国風のキムチではなく、日本の漬物みたいな感じです。
スライスされたニンニクがいい感じですが量は少ないです。
不自然なオレンジ色をしていますが、それはカロチノイド色素で着色しているようです。
本物のキムチのように唐辛子で色を出しているわけではありまません。
わざわざ色を付けなくていいのになと思います。
そう言えば、紅ショウガとか、わざわざ真っ赤に着色してたりするのがありますが、なんででしょうね?逆に不味そうに見えるのに。
辛味は思っていたよりはありました。普通にピリ辛です。
甘過ぎない味付けなので、おつまみにもいいですし、ご飯にもばっちり合いますね。
塩っぱすぎず、程よい酸味、程よい辛さ、程よい甘み。
さすが漬物専門会社の漬物です。
原材料
食塩よりも砂糖類(水飴、砂糖)が多く使われているんですね。でも、それほど甘ったるくはないです。
キュウリは国産ではなくラオス産なんですね。国産は高いのか?
ずっと食べたいと思ってましたが、やっと商品名がわかりました。
ありがとうございました。
お役に立ててよかったです!