【企業のみどり410】
いつもありがとうございます。
企業などが提供している心地よい緑地を
日本で一番気にしている街ナカみどりのryu-gardeです。
彼岸花や秋明菊が咲き、
樹々の葉の濃い色が少しずつ変化する時期なのですが、
歩道の水たまりばかりを気にして、
空を見上げる機会が少ないですね…
明日の青空の予報を期待します。

◾️街ナカには心地良いみどりがありますよ!
街ナカには企業、商業施設などが自費で整備し、
管理、運営する公園のような「心地よいみどり」が
実はたくさんあります。
企業や団体が行っている「社会的価値の創造」ですね。
この価値には喜・笑・楽・嬉・穏・癒・寛・幸・涼・温・動
などの物語、魅力がたくさん、たくさん隠されています。
また何度も訪れたくなる3つの条件も各緑地は備えています。
快感・・・気持ちいい、楽しいなど
近さ、アクセンシビリティ・・・買い物、散歩途中の気軽さ
自己効用・・・自分にとって良いもの、リフレッシュなど
こうした要素を一つでもブログから見つけていただき、
魅力ある緑地創設、運営のヒントの一つとして
役立てていただけたら幸いです。
今回は銀座通りの端っこ、東京訪問に向かう
途中の街、京橋にある東京スクエアガーデンの
みどりある時間をお届け致します。

◾️ここのみどり、場所に集まる、行き交う人たち
お客様の「行動」からみどりの売り方を考える。
・オフィスワーカー

◾️みどりの特徴
・オフィスビルの3階まで多くのみどりに包まれている
・3階の屋上庭園「京橋の丘」には落葉樹がつくる優しい景色がある
・多くのベンチ、屋根がかかっている場所もあり、
雨でも寛げる空間がある


◾️この空間の「ココいいね」「ここどうよ……」
・緑が少ない銀座エリアのまさにオアシスである
・しかし、屋上にみどりがある案内が無い…
(屋上庭園に行く専用エレベーターはあります)
・休日は人がいない

◾️お客様に届けている価値は
・繁華街のど真ん中とは思えない、非日常の時間
・安心、安全、リラックス、リフレッシュ
・無機的な空間に季節の彩り、草花の元気を街に生み出している


◾️オススメ
過ごしやすい心地良い空間です。
私にとって大好きな緑地の中の一つですね。
平日は何度か訪れて、その賑わいを体験していましたが、
休日の「京橋の丘」訪問は初めてです。
ここを訪れる前、
近くで開催されていた多くの人で賑わう西畠清順さんの
植物展を鑑賞していました。
緑の集客力、惹きつける魅力があるなぁ…と
感じていました。

ほんの少しの場所にある、
「心地良いみどり空間」ですが人がいません。
一つ一つのみどりは
植物展にも劣らぬ、素晴らしい顔、形です。

伝え方、情報の付与の仕方が大事なんですね。

でも、ここは京橋駅直結でありながら、
街ナカのみどりを思う存分、使える空間です。
是非、銀座界隈にお買い物ついでにお立ち寄りください。

いつもありがとうございます。
企業などが提供している心地よい緑地を
日本で一番気にしている街ナカみどりのryu-gardeです。
彼岸花や秋明菊が咲き、
樹々の葉の濃い色が少しずつ変化する時期なのですが、
歩道の水たまりばかりを気にして、
空を見上げる機会が少ないですね…
明日の青空の予報を期待します。

◾️街ナカには心地良いみどりがありますよ!
街ナカには企業、商業施設などが自費で整備し、
管理、運営する公園のような「心地よいみどり」が
実はたくさんあります。
企業や団体が行っている「社会的価値の創造」ですね。
この価値には喜・笑・楽・嬉・穏・癒・寛・幸・涼・温・動
などの物語、魅力がたくさん、たくさん隠されています。
また何度も訪れたくなる3つの条件も各緑地は備えています。
快感・・・気持ちいい、楽しいなど
近さ、アクセンシビリティ・・・買い物、散歩途中の気軽さ
自己効用・・・自分にとって良いもの、リフレッシュなど
こうした要素を一つでもブログから見つけていただき、
魅力ある緑地創設、運営のヒントの一つとして
役立てていただけたら幸いです。
今回は銀座通りの端っこ、東京訪問に向かう
途中の街、京橋にある東京スクエアガーデンの
みどりある時間をお届け致します。

◾️ここのみどり、場所に集まる、行き交う人たち
お客様の「行動」からみどりの売り方を考える。
・オフィスワーカー

◾️みどりの特徴
・オフィスビルの3階まで多くのみどりに包まれている
・3階の屋上庭園「京橋の丘」には落葉樹がつくる優しい景色がある
・多くのベンチ、屋根がかかっている場所もあり、
雨でも寛げる空間がある


◾️この空間の「ココいいね」「ここどうよ……」
・緑が少ない銀座エリアのまさにオアシスである
・しかし、屋上にみどりがある案内が無い…
(屋上庭園に行く専用エレベーターはあります)
・休日は人がいない

◾️お客様に届けている価値は
・繁華街のど真ん中とは思えない、非日常の時間
・安心、安全、リラックス、リフレッシュ
・無機的な空間に季節の彩り、草花の元気を街に生み出している


◾️オススメ
過ごしやすい心地良い空間です。
私にとって大好きな緑地の中の一つですね。
平日は何度か訪れて、その賑わいを体験していましたが、
休日の「京橋の丘」訪問は初めてです。
ここを訪れる前、
近くで開催されていた多くの人で賑わう西畠清順さんの
植物展を鑑賞していました。
緑の集客力、惹きつける魅力があるなぁ…と
感じていました。

ほんの少しの場所にある、
「心地良いみどり空間」ですが人がいません。
一つ一つのみどりは
植物展にも劣らぬ、素晴らしい顔、形です。

伝え方、情報の付与の仕方が大事なんですね。

でも、ここは京橋駅直結でありながら、
街ナカのみどりを思う存分、使える空間です。
是非、銀座界隈にお買い物ついでにお立ち寄りください。
