【心地良いみどり 1004】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜 元町中華街駅の上にある
アメリカ山公園から港が見える丘公園までの
何気ないぶらり散策をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/a3f77ee076e68f3e04a743c3e9dcd81c.jpg)
地元の方が暮らす、きれいな家を左手に
右手には外国人墓地が見える、緩やかな坂を登っていきます。
その外国人墓地の入り口にある
大きなクスノキが新芽を纏わせ、青空と調和するように
街を照らしていましたよ。
ひかるクスノキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/48ced4a2ca109d7d39c4ba730e92bb11.jpg)
街角のポケットパークも目線の高さで
バラや宿根草で彩られ、
圧倒的な緑量を感じさせる空間が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/c63bc40187f3a09ff3953465dda837a1.jpg)
赤煉瓦の建物とバラという
鉄板の美しい場所では、みなさんが変わるがわる
写真を撮っていました。
そこにカメラを向けるのははばかられたので
撮らなかったのですが、微笑ましい街の楽しみ方です。
港が見える丘公園にある
イングリッシュローズの庭
バラ一面の空間つくりとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/d6656cbb2b5c89de472332074d29895c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/1202dbc1ad38154683d2533fe44c0a44.jpg)
横浜の山の手地区の公園は公共の無料スペースですが、
観光地のため、花の管理、清掃とともに
一つ一つのモノも本物ですね。
オベリスクのバラの模様がとても好感を持てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/c90f6b1a6e5ca7dc704e8adef03f54c8.jpg)
色取り取り、多様な見せ方で
多くの人たちのココロにワクワク感を
つくり出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/e46c0f838ead762ad319f3de5a3292ee.jpg)
借景となる横浜らしさが随所に見え隠れし、
期待通りの嬉しさを感じる場です。
GW前半の様子ですが、まだこの体験が出来るかも…
是非、アメリカ山公園からぶらりと
山の手、イングリッシュローズの庭を散策ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/332687f1115c85e9575096c1609e93ff.jpg)
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜 元町中華街駅の上にある
アメリカ山公園から港が見える丘公園までの
何気ないぶらり散策をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/a3f77ee076e68f3e04a743c3e9dcd81c.jpg)
地元の方が暮らす、きれいな家を左手に
右手には外国人墓地が見える、緩やかな坂を登っていきます。
その外国人墓地の入り口にある
大きなクスノキが新芽を纏わせ、青空と調和するように
街を照らしていましたよ。
ひかるクスノキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/48ced4a2ca109d7d39c4ba730e92bb11.jpg)
街角のポケットパークも目線の高さで
バラや宿根草で彩られ、
圧倒的な緑量を感じさせる空間が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/c63bc40187f3a09ff3953465dda837a1.jpg)
赤煉瓦の建物とバラという
鉄板の美しい場所では、みなさんが変わるがわる
写真を撮っていました。
そこにカメラを向けるのははばかられたので
撮らなかったのですが、微笑ましい街の楽しみ方です。
港が見える丘公園にある
イングリッシュローズの庭
バラ一面の空間つくりとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/d6656cbb2b5c89de472332074d29895c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/1202dbc1ad38154683d2533fe44c0a44.jpg)
横浜の山の手地区の公園は公共の無料スペースですが、
観光地のため、花の管理、清掃とともに
一つ一つのモノも本物ですね。
オベリスクのバラの模様がとても好感を持てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/c90f6b1a6e5ca7dc704e8adef03f54c8.jpg)
色取り取り、多様な見せ方で
多くの人たちのココロにワクワク感を
つくり出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/e46c0f838ead762ad319f3de5a3292ee.jpg)
借景となる横浜らしさが随所に見え隠れし、
期待通りの嬉しさを感じる場です。
GW前半の様子ですが、まだこの体験が出来るかも…
是非、アメリカ山公園からぶらりと
山の手、イングリッシュローズの庭を散策ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/332687f1115c85e9575096c1609e93ff.jpg)