こんばんは。
記念日の旅 最後は お世話になったホテルです。
19日は 奥松島にある 松島佐勘松庵 に宿泊しましたよ~
散策ができるお庭には サクラが満開でしたよ。
小さい橋を渡って・・・
和風の落ち着いた玄関・・・
お部屋からの景色は 海だけ・・・
風が強いので 海は荒れているけど 満潮になる潮の様子・・・
潮騒・野鳥の声 聴いてるだけでも落ち着きますね~
観光地だということ 忘れるくらい 静かでした~
お抹茶とお茶菓子 ウフ・・・美味しかった~
コーヒー・紅茶 いつでも飲めるように用意してありましたよ。
晩ごはんは 地下へ・・・
海が 近くに見えるようになりました。
ボケた写真が 良い雰囲気でしょう・・・(笑)
お料理 どれも美味しくて お腹いっぱい・・・
特に 塩釜港朝取り魚介類のお刺身が まったりとして美味しかったなああ~
結婚記念日ということで お赤飯がサービスでしたよ。
お漬物が小鉢いっぱい・・・
タケノコご飯 残したら おにぎりにして届けてくださいました。
お腹いっぱいで食べれなかったけど・・・(笑)
結婚記念日のお祝いに こんな可愛い お花もありましたよ
朝 快晴です。
スズカモ だっけかな 元気に何羽もいましたよ~
朝食は バイキングではありません・・・
こんなお膳も落ち着いていいですね~
松島こうれん おせんべいのように焼いてたべますよ^
松島佐勘松庵 お部屋もお料理も景色も素敵・・・
久々に3拍子揃ったお宿でした。
また 機会があったら行きたいなあ~
20日は 岳温泉 櫟平ホテル(くぬぎたいら)
場所は サクラ並木のすぐそばで 鏡池もお散歩できるし よいですね~
お部屋も最上階で景色はいいのに イスとテーブルがありませんよ~
二人とも膝が丈夫ではないので ショック
お部屋の広さもちょうど良いのに 残念です。
献立 記念日料理ですって・・・
お料理は 美味しかったよ~
また お腹いっぱいになるまでたべてしまった・・・
最後のアイスは 安達太良高原で作っています。
360円で売店で買ってしまったよ~
朝ご飯は バイキング・・・
7.00 ~ 8.30 までとは 驚いたけど ツアー客多くて レストランはいっぱいだったよ。
お膳も変わっていて 良いのか悪いのか・・・
追加料理 持ってくるのが面倒でした(笑)
お土産・・・
エゴマ 300円 凍り餅 600円 福島で買ってきたよ。
笹かまぼこ SAで購入・・・
牛タンおかき・萩の月
三春で買ったいちごのシュークリーム
岳温泉銘菓 くろがね焼き カステラの生地にあんこが・・・ フクフクでしつこくありませんよ~
笹かま・松島こうれん
松島こうれんは サクサクのおせんべい 孫達には一番いいみたい・・・
また 長くなってしまった ごめんなさい・・・
これで 記念日の旅 終わりますよ~
長い間 読んで頂いてありがとうございました