見出し画像

今日の記憶を一言半句

ニホンミツバチとの別れ

2016年から飼っていた日本蜜蜂の養蜂を辞めることにしました。

養蜂箱を友人のりんご園に置いているのですが、自宅から10km以上離れているため、日常の管理に出向くのが大変になってきました。

 

スズメバチや アシナガバチなどは害虫として扱われるが、ミツバチは害虫ではなく家畜の部類になります。

飼育にあたっての法律があり、その法は養蜂振興法と言い、飼育する場合は都道府県知事(市町村の担当課)に届ける義務などがあります。

 

蜂蜜を採るだけではなく、ミツバチは植物にはなくてはならない存在で、人間が生産する様々な農作物に、大きく貢献してくれます。

世界農作物の1/3の受粉を担うと言われるほどです。

蜜蜂が居なくなったらイチゴが食べられなくなることもありそうです。

 

1、5haのりんご園の受粉には大きく貢献していましたし、蜜にはりんごの花の蜜も入っています。

有り難いことに、毎年約4kg以上の蜂蜜が採れ、500gの瓶で8本になり、子どもたちや友人にもお裾分けして喜ばれました。

 

扱い方がわかれば刺されることもなく、 8年間で一度も刺されたことはありませんでした。

日本蜜蜂はとても賢く、人間の顔を区別することができると言われています。

可愛いもので、頭や肩に止まったりすることもありますし、密や花粉をせっせと運んでくる姿を見ていると癒されることも。

 

日本蜜蜂に教えられたことが多くありました。自然環境をはじめその習性の神秘さや驚くべき能力を備え、人間が学ぶべきと思うことも沢山ありました。

 

これからは、知人にすべてを譲り、近々お引越しをします。

嫁に出すようで寂しさもありますが、楽しい8年間ありがとうございました。

 

コメント一覧

ryu19518
ミツバチの存在が、いかに生態系に影響を及ぼしているか計り知れないです。
家畜伝染病予防法で定められた伝染病があるので、日本蜜蜂は、養蜂を行う上で大切なことは病気の発生を抑えるための衛生管理が必要です。清潔に保つことですが見回りの回数が減り、その維持ができなくなったので手放すことに決めました。
song1234
ミツバチは、大切な存在ですよね。
アインシュタインの「ミツバチが、世界からいなくなったら、人類は、4年間で滅びる」という有名な言葉が、あります。私は、初めてそれを聞いた時、ビックリしましたが、それくらい作物への影響が大きいのですね。
現在は、世界的にも、ミツバチは減少傾向にあるようです。
でも、いろいろご事情もありますものね。ちょっと、残念です。
8年間、お疲れ様でした!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本蜜蜂養蜂」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事