song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

昨日29日は、ウクレレ練習日でした。

2025年03月30日 14時56分54秒 | ウクレレ
今日30日は、晴れてますが、昨日29日は、朝から小雨、、
しかも一気に寒くなりました!

昨日29日は、3週間ぶりのウクレレサークルの練習日でした。

教室へ向かう途中です。
湘南台地下駅構内、、午前9時10分


今日の練習、、講師のオイラには、悩み事があります。
というのは、慰問の予定日が来月なのに、一向に未完成なのです。

全部で12曲で、なんと11曲が新規、、
これが、大きい、、ちょっと冒険しすぎましたね。。

今日は、そんな不安もあって、先々週位から、せめて教材として
見やすい、演奏しやすい楽譜を作製して、本日配布しました。

結果、皆さん喜んでくれました。
大体練習時間は、3時間、、9時半から12時半過ぎまで、、
でも、大体11時~12時位で退席者がいますから、
実質2時間位しかありません。

今日は、何としても全曲練習したい!、、大急ぎで、進めました。
何か一つでも、質問されると大きな内容でなくても
30分は遅れます。
これが一番痛い!、、ので、今日は、申し訳ないけど
一部スキップさせてもらったところもありましたね。
課題曲は以下、、

1.パイナップルプリンセス
2.バラ色の雲
3.白いブランコ
4.なごり雪
5.およめサンバ
6.真っ赤な太陽
7.少年時代
8.サボテンの花
9.心の旅
10.雨の物語
11.翼をください
12.夏は来ぬ

まず最初に、演奏順序を決めました。
1.パイナップルプリンセス
2.バラ色の雲
3.少年時代
4.心の旅
5.白いブランコ
6.雨の物語
7.真っ赤な太陽
8.翼をください
9.サボテンの花
10.なごり雪
11.365日の紙飛行機
12.夏は来ぬ
尚、11の「365日の紙飛行機」は、
難易度トップの「お嫁サンバ」を変更したものです。

急いだこともあって、無事一通り練習できました。
やはり、教材の効果は大きかったです。

一部、オイラの勘違いとかもあったので
次回には、訂正楽譜を再配布予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さは続く、、→今日は、雨のち晴れ、、明日はウクレレ練習日

2025年03月28日 14時05分19秒 | ウクレレ
暖かい日が続いています。
昨日、今日は、暑い位、、
外出時には、5月~6月の服装が適当です。

昨日の夜は、近くのすし店へ、奥様と外食しました。
これは、パスタ店、寿司店では、ありません、


ここでね。オイラの飲み物は、ノンアルビールね。
奥様は、生ビールね。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝雨でしたが、日中は晴れました。
今朝6時半の予報↓ね、、、大外れでした、、
今午後2時、晴れで、暑い!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は、3週間ぶりのウクレレサークルの練習日。
5月に慰問予定、、

予定曲は、約10曲位ありますが、ほとんどが新曲、、
来月だけでは、ほぼ完成できませんので、
講師のオイラ、、特効薬として

サークル用の譜面を作っています。


パソコン作成ですが、時間かかります。。

新曲数が多すぎです。
反省、、これからの課題、、新曲は、
練習期間にもよりますが、せいぜい2曲位でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!→スチールギター演奏「Honolulu how do you do?」terustars

2025年03月26日 16時13分40秒 | スチールギター
今日は、暖かいを通り過ぎて、暑かった!
ここは、神奈川県藤沢市、、
予報では、14℃~25℃、、


日中は、藤沢へ外出、、
藤沢駅北内方面、、11時半、、


駅前で、カレー食べた、、
お昼時のせいか、、やはり暑い!、、


次いで、お決まりコース、、Veloceで、コーヒーしたけど
暑くて、長居はできず、早々に退散、、


藤沢駅前、南口方面、、、暑くて、、。夏です!


暑さに等、まだ慣れていない体、、、
早々に帰宅でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅して、久しぶりに、自分のスチールギター演奏を聴いた。
今日の演奏曲は、「Honolulu how do you do?」です。
僭越ながら、オイラ、terustarsの演奏からです。

 
この曲は、大学時代にバッキーさんのレコードで
覚えましたが、マスターは、できませんでした(当たり前
ですが、、)。
不足部分の多い演奏ですが、10年以上前に投稿したものです。
偉大な、バッキー白片氏、、1994年7月に亡くなられてますから
もう31年も経っています。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、娘来宅→今日のスチールギター演奏、森嘉彦氏

2025年03月24日 14時58分40秒 | スチールギター
昨日23日は、娘が、上の孫を連れて来宅した。
家じゅう、防犯機器装備なので、いきなりのブザー,爆音!で
ビックリしましたが。。
久しぶりに娘に会ったが、当たり前だが、変な話、若いなあ、、と思った。


今日24日は、オイラの結婚記念日、50年になります。
いわゆる、金婚式ですが、早いものだ。。
但し今日は、奥様は用事があるので、式典(?)は、明日にする。

今日は、日差しがないので、少し寒いです。
ここは、神奈川県藤沢市、
今日の予報は、10℃~18℃です。



お昼は、日課のデニーズで、お得なモーニング、、
去年の今日のブログ見たら、全く同じだった、、
変化のない、進歩がない、、ともいえるけど、
よく言えば、規則正しい?生活とも、いえます。


帰宅後、ウクレレサークルの一部の楽譜を作っています。
今週は、練習あります。。
本番(5月)まであまり、時間がないので、効率アップ、、
特に難しそうな時間かかりそうな曲を対象に、、
演奏に楽譜は、一番大切ですからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日ご紹介するスチールギタープレイヤーは、
森嘉彦先生、、京都生まれの、スチールギター、ウクレレ、ギターの名手です。
関西中心に活動されていますが、最近は、関東でも
活動されています。

今日のスチールギター演奏は、ジャッジーで
I'm Getting Sentimental Over You
(投稿者のMori Yoshihiko様、お借りします)


氏は、20代の頃、なんとハニーアイランダースの大橋節夫氏に
声をかけられ、ハニーアイランダースでもバンド活動されていました。
氏の演奏レベルは、ド素人のオイラが言うのは、
大変僭越ですが、勿論トップクラス、、

詳細は、氏のオフイシアルサイトを、ご覧ください。
オイラは、関東にいるせいか、一度も氏の生演奏、
聴いたことないのが、残念です。
機会があったら、是非聴いてみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花と花粉→スチールギター演奏「浜辺の歌」カノンカフエ様

2025年03月22日 15時05分21秒 | スチールギター
ここは神奈川県藤沢市です。
今日22日の予想気温は↓、、最高温度20℃越えました。。
前橋、さいたまで、24℃って、、、
全国的に、一気に気温は、5月並みの予報です。


でもね、花粉も今は、ピーク、、
もうちょっとの我慢ね。。


待ちに待ってる桜開花予想日は、東京、高知、鹿児島が、明日22日、
後は、24日~軒並み全国で開花予想日です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花粉に注意して、お昼に外出です。
近くのでのデニーズでちょっと早いけど、モーニングSで、お得な昼食を。。


いい季節が近づきました!うれしいなあ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、「浜辺の歌」、
(Tamotsu Nakanishi様、お借りします)
演奏は、大人バンド・カノンカフエ様です。
日本のスチールギター奏者・大橋節夫氏そっくりの弾き方されてます。
素晴らしい!
浜辺の歌の作詞者、林古径は、少年時代の湘南海岸を思い出して
作ったとされている。

海好きのオイラは、湘南海岸を散歩する時は、浜辺の歌を
頭で奏でていることが多い、、大好きな歌詞、曲なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする