goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

昨日・大和外出→今日は、湘南海岸へ、

2025年04月16日 16時37分33秒 | 
昨日15日は、久しぶりに隣町大和へ出かけた。
ここでの昼食には、駅ビルの魚貝亭が一番なのですが
いつも混んでいてあきらめ、、、今日は、30分早めに行ってみたら
正解でした。

オイラの好きな刺身定食ね。。


程なく、ほぼ満席になりました。


食後お店を出る時は、いつものように
多数の方がお待ちになっていました。

食後は、本屋さん→駅中ド・トールでコーヒーね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、快晴なので、大好きな海へ行きました。
片瀬江の島駅下車。


今日の湘南海岸からの富士山は、きれいでした。


今日の海は、かなり荒波、、風が強い。。
この位の風だと、ちょっと強すぎかも。。
サーフアーさんも、沖から戻れなくなるから
あまり遠くには、いけませんね。


普段なら、海岸沿いに少し歩いて、サーフビレッジで昼食ですが
今日は、強風なので、昼食は、藤沢のVeloce南店にしました。


スパッゲッテイ&コーヒーね。

お店では,箸がないので、オイラは、My箸持参です。


少ししたら、友人に会いました。
久しぶり、、いろんな世間話しましたが、お元気でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の激震!「このGooブログの11月終了予告」、、
どうしようか?ですね。
過去の投稿記事の引継ぎができるのが理想ですが、
そんな所、あるのかなあ??
これから、11月までの課題ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事件!恐れていたこと、、11月18日でGooブログ終了!!

2025年04月15日 16時28分56秒 | ブログ
以前から、恐れていたことが、起きてしまいました!
gooブログ会社から通知が来ました。

11月18日で、このGooブログサービスが終了します!、、と。。

なので、このブログも、7か月後の11月18日にて終了となります。
なお、今後のことは、まだ分かりませんが、訪問者の皆様には
決まり次第、ご報告いたします。


オイラのブログ年数は、長く、このGooブログに来るまでに
ライブドア→ヤフーブログを渡ってきました。

オイラは、ブログ会社のサービス打ち切りで辞めたわけでは
ありません。
使い方、写真、、特に重視したのが、過去の投稿の検索でした。
このブログは、例えば、10年前の10月1日の自分の
投稿を見たいとき、簡単に検索できる、、、素晴らしい機能でした。

本ブログは、2007年11月から、現在まで利用しているので
延べ、198か月(16年6か月)、全投稿数:5、041件、
全画像数:34、609枚、
全閲覧数:4、569、822件、、結構膨大な数でしたね。

思えば、このGooブログの利用のきっかけは、書店で見かけた、
「CD-ROM付530円ブログ」
発行元:毎日コミユニケーションズ 2006年11月発行、でした。
分かりやすく、使いやすそう、、これだ!と思いました。
20年近く昔の本ですが、今でも時々使っています。





オイラのブログの目的は、日記でした。
日記を公開するなんて!
と、思う方もおられるでしょう、、
でも、個人日記って、あとで振り返って閲覧することありますか?
また、あんなことあったけどなあ、、と思っても
すぐには検索しにくいです。。
オイラは、自分のブログ検索には、まずは、Yahoo検索、
キーワードは、自分の事ですから、山ほどありますから
確実に検索できます。
その他、gooブログ自身から、年月検索ができる優れものです。

今回のように、ある日突然の終了通知、、
想定はしていましたから、一部は、このブログの製本化を
利用して本にしてありますけど、全部ではありません、、
3年分です。

これから、どうするか?
続けるのか?続けるなら乗り換えは、どこにするか?

いろいろありそうですが、11月までまだ時間があります。
しっかり検討して、今後のことは、このブログでご報告させて頂きます。
まだ終了はしていませんが、これまでご訪問して頂いた皆様、、
本当にありがとうございました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な動画・ハワイアン大御所・大塚竜男氏、早津敏彦氏

2025年04月14日 16時30分01秒 | ハワイアン
先日、Youtube で、お二人の大変貴重な画像を見つけました。
日本のハワイアンの有名人ですが、昔は、今みたいなSNS時代では
なかったこともあってか、動画を見たことのないお二人、、
スチールの大塚竜男氏と、解説トップだった、早津敏彦氏、、
動画がありました。
(13日前に投稿されてました)


左、大塚氏、右、早津氏、、


ハワイアンの事なら、かなり見ているオイラですが、
お二人の動画は、見たことがありません。
恐らく、ハワイアン・フアンの多くの方も同じだと思います。

貴重な動画、、以下です。


「ハワイアンのこころ」

(投稿者のcocotree90様、お借りします)
尚動画は、かなり長いので、以下が演奏リストです。
00:00:00 Na Lei O Hawaii
00:10:30 Pauauau Waltz
00:15:05 Kanaka Waiwai
00:17:41 Hilo March
00:19:49 Liliue
00:28:50 Kaimala Hila

オイラは、今まで、何度もどうしてお二人の動画がないのか?
超有名人なのに、、そう思っていました。
大塚達男氏、、スチールギターの名手、、
ボーカルも素晴らしい方、、
スチールギター演奏では、オイラの印象ですが
あのハワイコールズに一番近い演奏、音質です。

また解説者の早津敏彦氏、、
若くして、亡くなられてしまいましたが、ハワイアン関連の
多くの著書、レコードジャケット等の解説を残されてます。
投稿者様に深く感謝です。。ありがとうございます。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のトランプ大統領の考えは?→スチールギター演奏「San Antonio Rose」Mr.Doug Beaumier氏

2025年04月12日 16時08分52秒 | スチールギター
昨日は、近くの国道沿いの蕎麦屋さんへ行きました。


肉たっぷりのスタミナ定食、、たまにはね。。


以下、オイラの独り言から、、
「米大統領トランプ氏の相互関税急増に伴う世界株価の

乱高下、、、その後は??、、
少し見えてきましたね。
脅かされて、譲歩する国には、それなりの対応、
強く対抗する中国等の国には、きつい関税を、、
猶予期間90日後は、そういう二つの方針が待っている、、、
のでは、ないかなあ、、」

でも、オイラには、不安があります。。
多くの国の、脱アメリカ傾向、、カナダ、EU等、、
日本は、経済は、中国、安全は、米国、、という
二刀流国、、このバランス保てるのか?米中の経済の戦い、、
トランプ大統領が気が付いた時は、時既に遅し!?
米の世界のトップ維持大丈夫か??
大きな課題が待ってます。首相かじ取り、大丈夫??
注:単なる経済ド素人爺さんの独り言です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日12日は、湘南台箱そばで、トロロ蕎麦です。
蕎麦大好きなので、うまかったなあ。。

食後は、コーヒーショップで一服、、
今日は、穏やかな一日でした。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、YouTubeから
サンアントニオ・ローズ
(投稿者の、Mr.Doug Beaumier様、お借りします)

この曲は、1938年、超有名カントリーですが、
何も知らないオイラ、、19歳の時、
サンアントニオ・「ロード」だとかんちがいした状態で、何回か
ダンパ等でスチールで弾いていた記憶があります。。
アントニオへの道??、、と思っていたのです!(笑)。

使用スチールは、1930年後半のリッケンの
7弦ラップスチール、調弦は、A6だと、紹介されています。
とても大好きな曲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出・藤沢→トランプ大統領の関税!脱アメリカ?

2025年04月10日 15時54分53秒 | 世間
うす曇りの一日、、藤沢へ外出しました。
駅前北口方面、、


同南口方面


珍しく、駅前ビル3Fで昼食、、コロナ前まで、
毎日通ってましたけど。。


食後は、有隣堂で、本を二冊買ってしまいました!
読まないかも、、、、なのに、又悪い癖が出てしまった!

帰宅途中の近所の桜さん、、まだまだ見ごろです。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカのトランプ大統領の関税大幅増税宣言!
全世界に大きなパニックが起きています。
こんなことしたら、全世界の経済状況は、どうなるのか??

素人のオイラだけど、各国からの輸入の関税を大幅に上げたら、
アメリカ自身、大変なインフレになるのでは?、、
外国から購入している原材料や、部品が高くなるはずなので。。

そもそも日本車が売れて、米車が売れないのは、実力差。。
そんな関税だけで、解決するとは思えません。。

昨日、対抗措置を取らなかった日本等の国には、三か月間実施は保留、、
とりあえずは、パニック状態は少し収まったけど。。。
でも対抗措置をとった、中国には、100%を超える関税を、、

気になるのが、中国、、
GDP世界一位と、二位の経済戦争勃発!
全世界に影響しないはずはありません。。

これからは、日本も全てをアメリカに依存するのは、危険です。
昔からいわれている、、「アメリカがクシャミしたら、日本は重篤な風邪になる」、、
戦後の日本の繁栄には、アメリカの存在は、大きい。。
でも、これからは、少しは、「脱アメリカ」も考慮しないとね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする