見出し画像

今日の記憶を一言半句

切なく悲劇的な結末

先日放送した、NHK新日本風土記「おわら風の盆」を観て、直木賞作家高橋治の小説「風の盆恋歌」を読み直してみた。

読まれた方もいると思います。

この年齢になって、恋愛小説を読むなど思いもしていなかった。

 

 

単行本は久しぶり。

今の私には文字が小さくて流し読みは無理。

文字を指で追いながらでないと、行が飛んでしまう。

260ページに6日もかかった。

 

読み終えた感想です。

35年前頃の既読だから、内容はほとんど飛んでしまっていた。

前述(2023.9.2ブログ掲載)で、不倫の小説の印象しか記憶がないと書いた。

 

おわら風の盆を、文字だけでここまで美しく表現できるのはさすが直木賞作家。

八尾の街の風景や、越中おわら風の盆の幻想的な踊りと街の人々を詳しく描写し、

行ったこともないのに、哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓などの地方(じかた)に踊り子の街流しが通り過ぎて行く

文字を追うごとに目に浮かぶ。

 

ドロドロとしたものではない、八尾町に生きる人たちの二人を見守る暖かな目も優しい。

風の盆に合わせ、年に一度の二人の逢瀬に、だんだん引き込まれる。

多少幻想的な小説でもあるが。

 

ただ

いろんな生き方はあるが、不倫に共感などできない。

これは小説のこと。

そう思う。

切なく侘しく、結末は悲劇的な悲恋物語だ。

 

石川さゆりの「風の盆恋歌」の歌を聴いて、小説の場面が思い浮かび、ゾクッとした。

 

風の盆恋歌 石川さゆり

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事