沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

沖縄県新春の踊り かぎやで風

2015-01-02 15:20:37 | 琉球大田焼窯元日常情報
平成24年5月12日「沖縄祖国復帰40周年」かぎやで風(オープニング)


「かぎやで風節」は、300年以上も沖縄に伝わる祝宴の座開きとして踊られる祝儀舞踊曲。
その昔、国王の御前で演奏された「御前風」と呼ばれる楽曲の中のひとつ。
「かぎやで風節」、「恩納節」、「長伊平屋節」、「中城はんた前節」、「こてい節」の五曲の組曲として演奏される。
「かぎやで風節」は、長寿を寿ぎ国家安泰、子孫繁栄の願いが込められている。

もとは老人姿で扇を用い踊られる古典舞踊で、唯一の翁芸でもある。「かぎやで風節」の原歌の由来は、諸説ある。
尚円王が不遇の時代、沖縄の鍛冶屋の祖として知られる国頭村奥間の奥間鍛冶屋が尚円をかくまった。
後に尚円が王位に就いた年、鍛冶屋の正胤がその喜びを詠み節名も鍛冶屋をとって命名されたという説。
また「琉歌集 琉歌百控乾柔節流」に「嘉謝伝風節」の名で一首記載があり、この歌が原歌ではないかとされる説など。