愛しています

すべての方が、笑顔で
あたたかく優しい 愛ある日々を
生きられることを願って・・・

絶対 大丈夫

2012年04月01日 01時43分07秒 | 願望成就
 



先日、実家に帰って 家族と一緒に 食事をしました。

転倒してから、遠出が 一人では できなくて
実家に、帰っていなかったので
ホント 久しぶり




痴呆の父

すっかり 優しくなってて、以前とは 別人です。




背中が痛い~ って言ったら
トントン と 押してくれて
どこが 痛いか 聞いてくれます。




その父、一昨年は

突然、家から いなくなって
大変でした。

最近は、家族の目を 盗んで
家から 出なくなったけど
帰る、帰る と 言います。




うん、一緒に 帰ろう
ところで、どこに帰るの? と聞いたら
S(地名)に帰る っていうから

ここがSよ って言ったら
? という顔を していました。




本当は、ここは Tなんだけど(笑)

Sに 帰りたい = 家に 帰りたい
という意味と 思ったので

ここは、家ですよ と
父の言葉を 否定せず
Sですよ と言ってみました。

その後、帰るとは 言いませんでした。




弟に、そのことを 伝えたら

そうしたら、次は
Tに帰るって言って 大変になるのでは?
と 言うから

そうしたら、ここはTよ って言ったらいいじゃない
と 私




この 私の話し方が

痴呆に よい影響が あるのか
悪影響があるのか わからないけど

私は、最近
相手を まず全部 受け止める ということを
とても 重要視しています。




まず 全部 受け止める

これが、とても 重要と 思ったのは
今の 私の人生を じっくり見て

全部 受け止められるように なりたいと
強く 思ったから





しつこいほど 何度も、重ねて 書いていますが

私は、幼少時
父に、叱られた時
私の 言い分を 聞いて もらえず

殴られたり、縛られたりしました。




本当は、話しを 聞いて欲しかった。

話しを 聞いてーーー
って言っても 聞いて もらえなくて

容赦なく、家の外の 柱に 縛られました。




この経験から
人の話を 聞く ということは
とても 大切なことと 思って

人の話は、よく聞くように
極力 努力してきました。




しかし、最近

人の話しを 聞いてからの態度に

努力の余地が、あることが
身に染みて わかってきました。




。。ということ

前回の更新で 書きましたが
不充分でしたので、今回、加筆 致します。









去年末頃から、私に 今 与えられている
人生の課題について

自分で どうしたらいいか
もう 本当に わからなくて
何人かの方に、相談していました。




けれど、誰に 相談しても

ryuruちゃんの例は 特殊。
答えが 出せる人は、誰もいない。

というのが
皆様の 統一見解でした。




特殊例 ということ
自分で わかっているので

誰かに 相談する ということ自体が
私には、とても 珍しいことだったのですが

人の口を 通して、必要な メッセージを
与えていただける ということが あります。




ですから、自分で
客観的に 見えていない部分を

それぞれの方に
教えていただいくことで
状況を 突破できるのではないかと 思い

自分よりも 年齢が上で、著名な方に 相談し

教えていただいた点に ついて
改善すべきところを、改善していきました。




そうこうしているうちに、出会ったのが
なかい やすしさんの本だったのですけど

それを 読んで、目から 鱗だったのが
本全体から 発されている

「 絶対、大丈夫 」 という
確信に 満ち溢れた 強烈な念いでした。




私、何人かの人に 相談してみたけど

ぜ っ た い 、 だ い じ ょ う ぶ !!!!!!!

って、こんなに 強く
背中を 押していただけたーーーーー って
思えたのは 初めてでした。




もちろん、なかいさん 以外にも

ryuruちゃんは、必ず 結果を出す人だから とか
ryuruちゃんは、やる人 って
言ってくださる方は、いらっしゃったのですが

時が 満ちていなかったのか
今までは、私の心の揺れが
Oになることは ありませんでした。




心の揺れが Oではない時

もしかしたら、成就しないかもしれないよ とか
その願いは、本気なの? と言われる

私の現在の状況
私の人生に 実際に 発生している事実を

目で 見なければ
到底 信じられないという 心を お持ちの人に 出会う度に




世界は、全部 鏡
全方位、鏡 なのだから

私の確信が 不足しているので
私の心が 相手に このように言わせていると 思い

揺れない、強固な心を 作る努力を 続ける日々でした。




なかいさんの本は、私にとって とても 丁寧でした。

至れり尽くせり。
欠けたる部位に、愛が しみ込んでいく。
全てに、愛が ゆきわたっていく感じ




科学的と思える、色々な 具体例が
私を、強く 肯定して下さり
私の心を 強固にしてくださったと 同時に

誰か 悩んでいる人に 対して
絶対 大丈夫 という
強い確信に 満ち溢れた言葉を 伝えるだけで よかったのね
と 学ばせていただくことが 出来ました。




Aという不安が あるんですけど~
・・・ こういう例があるので、絶対 大丈夫です。

Bということも 考えすぎて しまうんですけど~
・・・このような具体例があるので、そんな心配は 無用です!

Cということが、否定的になる原因なんですけど~
・・・この具体例によると、そのような否定は 無意味です。
   必ず、願いは叶います!!!




私、こんなふうに
誰かの心を 100% 肯定して 差し上げたい。

その為には、
多くの知識と 経験と
相手を 全て 受け入れること

これが、とても 重要なことかな?




誰かに、どう思う? って 聞かれた時は
100% 話を 全部 聞いて

「絶対、できるよ」
「あなたなら、絶対 大丈夫。」

それだけで、いいんだ って。
色々な意見は、要らない。。。って




こんなふうに、子供の時 育てられたかったなぁ。

10割 全部 聞いてもらって
ryuruは、できるよ
ryuruは、絶対 大丈夫 って。




相手の言葉、想いを
否定しないで、全部 受け入れる。

そして、絶対 できるよ
と 強く 肯定する。




意見を 求められた時は
ほんの 少しだけで いいんじゃないかな?




聞き上手な人が 実践する
会話の黄金 バランス は

8割 聞いて、2割 話す と 言われていますが

聞くのが10割、助言はなし ぐらいのつもりで
ちょうど いいのではないかと 思います。




そんな風に 思って 生活していると
応用編が 人生に 訪問しました。




A店のレジで、間違って
B店のカードを 出しちゃった。

「こちらのカードは、当店のカードでは ありません。」・・・って




あぁ、これは 100% 受け入れることを 
私が まだ
クリアできてないから 教えていただけたのね。

ラッキーーーーー!!!




お客様の行動を 全部 受け止められ
相手の否を 責めることなく

「当店のカードを おもちで いらっしゃいますか?」

って、言っていただける 従業員の方でしたら
はっ と 気付かなかった かもしれません。




誰かとの 関係
接する 全ての人と

すべて 居心地いい
癒されることばかりだったら

心の進化 チェックが できないから。




このように 日々
人生に 訪れる 教材を 解き続けることで

相手の言葉や 行動に 対して
自分の モノサシで
善悪判断や 点数付けを せず

全部 受け入れる という
能力の向上に 努められる日々が 幸せです。




人生の課題、心の目標

色々 ありますが
少しずつ、少しずつ、実力を 上げる努力が

私は、とても 楽しいです。




色々なことに
苦しんだり、悩んだり

人生 色々ですけれど
みなさま 絶対 大丈夫です。

願いは、必ず 叶います。




その人に、
最も ふさわしい形で
最も ふさわしい時期に

必ず、叶うように なっています。









皆様の 願いは 何ですか?




叶うまでの プロセスを 楽しんで

同じ時代、この地球で

一緒に 笑顔で、生きて いけるといいですね。




 

最新の画像もっと見る