![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/21a33e02acd43c5859bb4db8289c244f.jpg)
津江エリアの田園風景を取り入れた観光コースとしてもお勧めできるコースです。
先ず、由布院駅から由布見通りを由布岳を見ながら進み「宇奈岐日女神社(六所宮)」の鳥居をくぐります。
もしお昼時でしたら鳥居横の「陽だまり」さんか、鳥居すぐ先の「ふくや」さんでお弁当を買っていくのもよいでしょう。
鳥居をくぐってしばらく進むと大分川に出ます。ここの川原でお弁当をいただくのも一考です。お弁当をいただいたら大分川にかかる城橋を渡ります。この橋の上からの由布岳はすばらしい景観スポットになっています。
さてここから散策を開始しましょう。左手に「豊和銀行」「旅想ゆふいんやまだ屋」さんを、右手に「湯布院健康温泉館(クアージュゆふいん)」さんがあります。この散策コースを歩き終わったらゆっくり温泉を味わって疲れを癒してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/be40e47e94f927835d80442258dd4170.jpg)
E-620 ZD14-54mm f8 ISO200
佛山寺山門です。『街道を行く』(司馬遼太郎作)のなかで『佛山寺の鐘の音が 由布平野を響き渡る』と書かれているんです。と人力車の車夫の方がお客に説明していました。辻馬車の観光停車場にもなっています。
辻馬車は2月29日までお休みです。
湯布院温泉旅館組合公式ホームページ(yufuin.coara.or.jp/)に「ゆふいんさんぽ」のタグがあります。クリックしてみてください。お勧めの散策コース11例がUPされています。まだまだすばらしいコースがいっぱいあります。