元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

バイク旅への階段---(第3段)教習所通い

2010-09-12 11:53:58 | その他

 {8の字走行ができず撤退}

 バイクの服装は肌が露出してはいけないと言われた。そのような格好で、足元を固め、皮手袋にヘルメットを被っての猛暑の中の訓練には参った。

  教習所第一段階

STEP1;横になっている車を起こし、車を押して歩く
STEP2;車に乗って走れるようにする。ブレーキとアクセル操作
STEP3;正しい運転姿勢
STEP4;前後輪同時ブレーキ操作
STEP5-6(?);発進と停止、アクセルとブレーキの調和、加速と減速
STEP7;(一般道路想定で)円滑な発進・加速で車の流れに乗る
STEP8;直線路とカーブでの速度の調節
STEP9;一定速度走行中、決められた位置からの急停止
STEP10;8の字・S字・クランクの走行

 STEP13-14の坂道での走行や停止・発進などはOKなのだが、8の字走行がどうもできない。2時間ほどやってみた。後輪ブレーキと右手でアクセルを微妙に調整しながら、と言われるのだが、狭い円の中で、歳のせいか、どうも身体が反応しない。なかなかコツが掴めないので、これ以上やっても第二段階へは進めないと判断した。
 一昨日、教習所へ申し出て退所手続きをし、午後からはレッドバロンに行き、違約金を出してバイクを返えす手続きをしてきた。

 教習したことは、無駄ではないと考えている。難しいテクニックを要求されなければ、しかも、公道でなければ、「一応」乗れるからだ。50ccに下げれば、堂々と乗れる自信が付いたと言えよう。
 これからは、ツーリングのテレビを見たり、バイク雑誌を読んだりすることは、趣味として続けるであろう。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りでカメラを持った | トップ | (2010年9月)鎌ヶ谷のYOSAKOI »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら (お腹が狸)
2010-09-21 23:49:00
挫折しちゃいましたか?

原付に乗った経験があれば少しは違ったかもしれませんね。
普通免許をお持ちのようなので、トライク(三輪)という選択もありますが
返信する
始めまして! (永田たつや)
2012-04-09 21:16:28
熊本に住んでる25歳です!

僕も明日レッドバロンにいき、バイク購入キャンセルしたいと思うんですけど、違約金はいくら取られましたか?

ちなみに僕が買う予定のバイクは約30万ぐらいです。
返信する
Unknown (ryuukoh)
2012-04-11 07:41:56
読んでいただき、有難うございます。すいません、正確には覚えていません。
私の場合は、バイクプレートなど、すぐ乗れる状況まで進んでいましたので、トータル3万円くらい払ったでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事