日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

初採蜜

2016-08-22 | 自宅
日本ミツバチを捕獲して数ヶ月…

ついに昨日初めて採蜜をすることにしました


おそらく巣がかなり成長していると予測して…




まずは上の板を外す。



出ている蜂をドライヤーの冷風機能を使い、どかしていく



開けてみると、巣がギッシリ~



だけど…この板を取ったことにより、悲劇が起こるわけで…




手作りのワイヤーでくっついている巣箱を切断!



2段目にもしっかりとハチミツが入っていました


本当は1段目だけを採って終わるはずが、ここで巣落ちー!!!
どんどんズリ落ちて行くー!!!


もうね、ここからバタバタとしちゃいました(汗)
仕方なく2段目も採ることに。


どうやら巣が底板まで落ちたみたいで、ミツバチがわんさかと外に


とりあえず、様子見をしておくことにし、ハチミツを絞る作業へ。



父親お手製の装置を使って、ハチミツを採取していく


ビニール手袋をした手で巣を握り潰して、ハチミツを押し出す



5リットル弱採ることが出来ました



一応、もう一度濾してから…


100円ショップで買ってきた瓶に詰める

(瓶が足らなかったので、100円ショップで本日買い足してきました)



味見をしたけれど、非常に濃厚。
スーパー等で売っているハチミツとは全然違う味だと思います




さて、巣落ちして、わんさか外に出てしまったミツバチですが、
今日になったら、少し落ち着いてきました。
残念ながら死んでしまった幼虫を外に運び出しています。

とりあえず、落ちた巣は撤去した方が良いよねぇ…。
ネットで調べても、そう書いてあるところが結構あるし。

もう少し調べてから、実行に移すかどうか判断したいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする