日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

DSDV…SIMフリースマホのこと

2021-04-06 | その他・雑記
ちょっと難しい話…

私が使用しているSIMフリースマホ、Redmi Note 9SはDSDV運用が可能なので、
SIMカードを2枚入れて、利用することにしました

DSDVとはデュアルSIMデュアルVoLTEの略で、詳しく知りたい方は検索してみてください



そして、昨日、楽天モバイルのSIMカードが届き、早速スマホにセット!

こんな感じで、SIM1にはOCNモバイルONEで利用中のNTT DOCOMOの表示、
SIM2はRakutenの表示となり、隠されている部分にはそれぞれ電話番号が記されています。
1台のスマホで2つの電話番号を利用することが出来るように
使い分けって意外と便利かも。。




OCNモバイルONEは月額990円で3GB利用可能…
だが、1.5GBを超えたら低速になってしまいます。




注目は楽天モバイルで、4月7日までに申し込めば、1年間月額が無料のキャンペーンをやっています
さらには楽天Linkというアプリを使えば、どの電話にかけてもかけ放題になるということ!(一部対象外あり。0570番など)

ただ、楽天モバイルのエリアはまだ限定的なので、エリア外はau回線(パートナー回線)を使うことになります。
また、無料キャンペーン中は、au回線は月に5GBを超えたら低速になってしまうのが難点でもあり。
楽天モバイルのエリア内だったら、高速通信を使い放題。

とりあえず、1年間月額無料は非常に美味しいですよね
契約しておいて損無し。

楽天モバイルについては、無料キャンペーンが終わっても、かなりお得感あり。
通信料1GBまでは無料になります。
他の会社ではここまで安くはないはず。。
詳しくは楽天モバイルのサイトへ。



キャリアも次々にお得なプランを出しているものの、やはり格安SIMとまではいかない感じですね。
家でWi-Fiを利用しているなら、格安SIMでも良いと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする