ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々田舎暮らし
最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。
※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。
修理から帰還
2020-04-14
|
その他・雑記
先日、再びレノボのノートパソコンが勝手にシャットダウンしてしまう症状が発生したため、
今度はシャットダウンしたままの状態でサポートに連絡
1回目は修理センターに送ったものの、不具合が再現出来なかったとのことでそのまま返却されたので…
電話でやり取りをした後、再度引き取り修理となり、10日に送り、本日14日に修理を終えて戻ってきました
修理箇所を確認したところ、今回は不具合が再現出来たようで、バッテリーの故障と診断され、交換となりました
これで、きちんと直ったはず
一応、もう1年の延長保証に入ったので、来年の4月までは引き取り修理が無料なので安心
#Lenovo
#レノボ
#ノートパソコン
#パソコン修理
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
逃げた・・・
|
トップ
|
3群
»
最新の画像
[
もっと見る
]
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
5日前
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
5日前
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
5日前
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
5日前
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
5日前
アウトレット (深谷市)
2週間前
アウトレット (深谷市)
2週間前
名水と神社 (毘沙門水と秩父神社)
1ヶ月前
名水と神社 (毘沙門水と秩父神社)
1ヶ月前
名水と神社 (毘沙門水と秩父神社)
1ヶ月前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
縄文人
)
2020-04-15 07:13:12
≫一応、もう1年の延長保証に入ったので、
延長保証これならバッチリですね。
保険金 ・・・・ 1時修理代支払い
はかりにかけた場合ヤッパリ延長保証が安全・確実。
新コロナ日本のオヘソ火が着きて
小池都知事よ奮闘努力 (縄)
、
返信する
縄文人さん
(
BROOK
)
2020-04-15 13:54:53
延長保証1年に入ったので、自然故障だったら引き取り修理が無料に。
やはりこう故障が続くと入っておいた方が良いと思ったもので♪
返信する
身につまされます
(
ぶちょうほう
)
2020-04-16 09:32:08
BROOK様 こんにちは
パソコンの故障・・・・・・我が身につまされます。
小生は何時まで経ってもパソコン初心者ですが、これでもウィンドウズ95のときからのマイクロソフト依存者です。
しかし、自慢ではありませんが、未だに初心者で、故障のたびに機首を替えてきています。
そのたびに泣き泣きデータを失って来ました。
その関係では技術の進歩に付随するサービスが同調していないような気がします。
これからの世の中はスマホの優位性がますます増していくのでしょうね。
小生は一年前にスマホ契約を解約してしまい、Wi-Fi環境下でのみスマホを弄っていますが、画面が小さくて老眼鏡人間にとっては実用的ではありませんね。
返信する
ぶちょうほうさん
(
BROOK
)
2020-04-16 13:25:23
やはり故障がつきものなのでしょうね、パソコンは…。
あれだけの精密機械ですし、不具合が出てもおかしくはないと思います。
修理に出すのはこのパソコンになってからで、以前は故障に遭うことなく、最後まで使い込ませてもらいました。
私も1台のスマホはWi-Fiで使用しています。
たしかに画面が小さいので、視にくいんですよね…。
返信する
パソコンの故障
(
いわどの山荘主人
)
2020-04-22 06:11:49
わたし81翁、14年ブログをやってますが、大きなパソコンの変化により2回取り替えましたが、最後と思って換えたのが勧められたのがマウス向きではないのでそのたびにマウス用に変更しなくてはなりません。
理解しないで買う私が悪いのでしょう!
返信する
いわどの山荘主人さん
(
BROOK
)
2020-04-24 06:52:05
パソコンは5年もすれば故障が出てきて、どうしても買い替えを余儀なくされますよね…。
長年使える物が欲しいところですが、そうもいかなく…。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
逃げた・・・
3群
»
プロフィール
自己紹介
BROOKと申します。
埼玉県ときがわ町在住の暇人。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
110
PV
トータル
閲覧
1,914,343
PV
カテゴリー
山登り
(80)
ときがわ町内
(102)
比企郡内
(129)
埼玉県内
(391)
埼玉県外
(13)
自宅
(115)
その他・雑記
(158)
最新記事
鴻巣びっくりひな祭り (鴻巣市)
アウトレット (深谷市)
名水と神社 (毘沙門水と秩父神社)
インスタレーションアート (東松山ぼたん園)
2025年!
紅葉狩り (寄居町)
鎌北湖 (毛呂山町)
平成の名水百選 (小鹿野町)
紅葉狩り (神流町、上野村)
銀杏並木 (秩父ミューズパーク)
>> もっと見る
最新コメント
BROOK/
2021年、楢尾の秋 (秩父市吉田太田部楢尾)
いわどの山荘主人/
2021年、楢尾の秋 (秩父市吉田太田部楢尾)
BROOK/
コスモス畑の中心で・・・(熊谷市・吉岡地区の吉岡コスモス園)
湘南/
コスモス畑の中心で・・・(熊谷市・吉岡地区の吉岡コスモス園)
BROOK/
分蜂群
ぶちょうほう/
分蜂群
BROOK/
楢尾の春、4度目の春 (秩父市吉田太田部楢尾)
BROOK/
分蜂群
縄文人/
楢尾の春、4度目の春 (秩父市吉田太田部楢尾)
縄文人/
分蜂群
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
yoshiさんの写真メインのブログです。
埼玉県ときがわ町 移住記
引っ越してきたときがわ町の良さを一住民の目線から紹介しています。
Leoの花の写真
身近な花の写真や風景の写真を掲載しています。
比企の丘
ヒキノさんのブログ。珍しい植物や野鳥の写真があります。
まったり日記
大好きなスポーツや色々な事を写真と共に綴っています。
ときがわ町で田舎暮らし計画
埼玉県ときがわ町に移住したい家族の日記です。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
≫一応、もう1年の延長保証に入ったので、
延長保証これならバッチリですね。
保険金 ・・・・ 1時修理代支払い
はかりにかけた場合ヤッパリ延長保証が安全・確実。
新コロナ日本のオヘソ火が着きて
小池都知事よ奮闘努力 (縄)
、
やはりこう故障が続くと入っておいた方が良いと思ったもので♪
パソコンの故障・・・・・・我が身につまされます。
小生は何時まで経ってもパソコン初心者ですが、これでもウィンドウズ95のときからのマイクロソフト依存者です。
しかし、自慢ではありませんが、未だに初心者で、故障のたびに機首を替えてきています。
そのたびに泣き泣きデータを失って来ました。
その関係では技術の進歩に付随するサービスが同調していないような気がします。
これからの世の中はスマホの優位性がますます増していくのでしょうね。
小生は一年前にスマホ契約を解約してしまい、Wi-Fi環境下でのみスマホを弄っていますが、画面が小さくて老眼鏡人間にとっては実用的ではありませんね。
あれだけの精密機械ですし、不具合が出てもおかしくはないと思います。
修理に出すのはこのパソコンになってからで、以前は故障に遭うことなく、最後まで使い込ませてもらいました。
私も1台のスマホはWi-Fiで使用しています。
たしかに画面が小さいので、視にくいんですよね…。
理解しないで買う私が悪いのでしょう!
長年使える物が欲しいところですが、そうもいかなく…。