日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

修理から帰還

2020-04-14 | その他・雑記
先日、再びレノボのノートパソコンが勝手にシャットダウンしてしまう症状が発生したため、
今度はシャットダウンしたままの状態でサポートに連絡
1回目は修理センターに送ったものの、不具合が再現出来なかったとのことでそのまま返却されたので…


電話でやり取りをした後、再度引き取り修理となり、10日に送り、本日14日に修理を終えて戻ってきました
修理箇所を確認したところ、今回は不具合が再現出来たようで、バッテリーの故障と診断され、交換となりました

これで、きちんと直ったはず


一応、もう1年の延長保証に入ったので、来年の4月までは引き取り修理が無料なので安心

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逃げた・・・ | トップ | 3群 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわどの山荘主人さん (BROOK)
2020-04-24 06:52:05
パソコンは5年もすれば故障が出てきて、どうしても買い替えを余儀なくされますよね…。
長年使える物が欲しいところですが、そうもいかなく…。
返信する
パソコンの故障 (いわどの山荘主人)
2020-04-22 06:11:49
わたし81翁、14年ブログをやってますが、大きなパソコンの変化により2回取り替えましたが、最後と思って換えたのが勧められたのがマウス向きではないのでそのたびにマウス用に変更しなくてはなりません。
理解しないで買う私が悪いのでしょう!

返信する
ぶちょうほうさん (BROOK)
2020-04-16 13:25:23
やはり故障がつきものなのでしょうね、パソコンは…。
あれだけの精密機械ですし、不具合が出てもおかしくはないと思います。
修理に出すのはこのパソコンになってからで、以前は故障に遭うことなく、最後まで使い込ませてもらいました。

私も1台のスマホはWi-Fiで使用しています。
たしかに画面が小さいので、視にくいんですよね…。
返信する
身につまされます (ぶちょうほう)
2020-04-16 09:32:08
BROOK様 こんにちは
パソコンの故障・・・・・・我が身につまされます。
小生は何時まで経ってもパソコン初心者ですが、これでもウィンドウズ95のときからのマイクロソフト依存者です。
しかし、自慢ではありませんが、未だに初心者で、故障のたびに機首を替えてきています。
そのたびに泣き泣きデータを失って来ました。
その関係では技術の進歩に付随するサービスが同調していないような気がします。

これからの世の中はスマホの優位性がますます増していくのでしょうね。
小生は一年前にスマホ契約を解約してしまい、Wi-Fi環境下でのみスマホを弄っていますが、画面が小さくて老眼鏡人間にとっては実用的ではありませんね。
返信する
縄文人さん (BROOK)
2020-04-15 13:54:53
延長保証1年に入ったので、自然故障だったら引き取り修理が無料に。
やはりこう故障が続くと入っておいた方が良いと思ったもので♪
返信する
Unknown (縄文人)
2020-04-15 07:13:12

≫一応、もう1年の延長保証に入ったので、

延長保証これならバッチリですね。
  保険金 ・・・・ 1時修理代支払い

はかりにかけた場合ヤッパリ延長保証が安全・確実。

   新コロナ日本のオヘソ火が着きて
            小池都知事よ奮闘努力 (縄)


返信する