日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

これで風邪知らず?

2009-02-13 | その他・雑記
以前の記事で紹介しましたが・・・

我が家に植えてある金柑の木に、
大量の実がついたので、収穫してみました


そして、金柑の甘露煮を作ってみることに

ネットでレシピを調べて・・・


出来上がったのがコレ↓↓↓




早速、試食してみる。

ちょっと苦いけど、美味しい

苦いのは、寒さのせいみたい。
スーパー等で売られているのは、さほど苦くないようです。


とりあえず、出来上がった甘露煮よりも、
煮汁がとても美味しく!!!

お湯を入れて、いくらか薄くして飲んでみました。
激ウマでしたよ~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だんごを、投げます!(とき... | トップ | 真白く広がる梅海(入間郡越... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (yoshi)
2009-02-15 20:10:18
甘露煮。。うちのだんなさんが
ゆずの皮も身も砂糖につけてまして
私もこの間風邪だったんで、こっそりゆずも
漬け汁(砂糖だね)もすすっちゃいました。
激ウマでした。
甘いんだけど、とろっとしたゆず味のシロップ。
お湯で割ってのんだというbrookさんの行動も、うなずけちゃうです。
美味しいだろうなーーー。
返信する
yoshiさん (BROOK)
2009-02-16 20:09:11
ゆずの甘露煮も美味しそうですね♪
漬け汁もさぞ美味しかったことでしょう!
たしかに主に砂糖ですが、何とも言えなく、
お湯で伸ばせば、甘さも多少和らぐんですよね。

そんなこんなで、今日も金柑の甘露煮を作りました!
返信する