雲が所々、紅色に染まりはじめたのを見て、急いで撮影ポイントへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/fb969bcf9b9f815340e9ef07a962a974.jpg)
ここは6月に訪れた水芭蕉撮影の定番スポット!〝6月の尾瀬〟
様変わりした風景にしばし呆然。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/f264b97ef2e1612d2dfdecd5962f5277.jpg)
ここでのニッコウキスゲはほぼ満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
夕暮れの時間も迫っていることだし、ここで夕景の撮影を楽しむ事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/7ff55c9fa54a2006375b71acbeca6875.jpg)
至仏山が夕陽に染まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/5f21e7100832860c4343d9c872618199.jpg)
燧ヶ岳は青空を背負い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/4ffb6e98c2fe001ad8f3667764bd0cf1.jpg)
尾瀬ヶ原のど真ん中、ニッコウキスゲと語らいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/df8fa4757f1e0a961072608c075a4bd0.jpg)
ボクの他は本格派のカメラマンが2人いるだけ!
カメラマンのレインウェアが擦れる音と、重量級のシャッター音。鳥のさえずりと、風の音。
静かな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/664d5fcf42342f147088656959a29f62.jpg)
疲れた体をストレッチで解しつつ、軽い夕食を取りつつ、訪れる保証のない〝その時〟を待つこの至福のひと時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
夕暮れとともに雲が出てきてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
★☆ 7月の尾瀬 ☆★
(7/11-12)
その1(赤田代へ)、その2(ヨシッ掘田代へ)
その3(竜宮十字路へ)、その4(中田代へ)
その5(夕暮れ)、その6(夜明け)
その7(見晴へ)、その8(尾瀬沼へ)
その9(大江湿原)
その10(銀塩フォトギャラリー)
(7/18)
その11(大江湿原)
その12(銀塩フォトギャラリー)
★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★